【退会】ペアーズはやめた方がいい?評判が最悪?アラサー女子の体験談

ペアーズってやめた方が良い?
本当に彼氏ができるの?
リアルな体験談を知りたい

そんな疑問にお答えします。

マッチングアプリって初めてだと抵抗がありますよね。

プロフィールを公開するのも恥ずかしいし、やばい人だったら怖い…

私もそうでした。

ですが、結論、私はマッチングアプリを始めてよかったです。

ペアーズで知り合った人と結婚をして楽しい新婚生活を送れているからです。

27才から婚活を始め、マッチングアプリ、街コン、結婚相談所あらゆるものを試してきました。

今回は、実際にペアーズを使って、どのような人に出会い、どんな経験をしたのか、そのリアルな体験をまとめます。

この記事で解決できる疑問
  • ペアーズで本当に良い出会いはあるの?
  • ペアーズと他のアプリの違いは?
  • ペアーズで成功するためのコツは?

この記事を読めば、ペアーズを使った恋活・婚活のリアルがわかります。

婚活で重要なのは自分に合った方法を見つけること。

そうすれば、婚活が楽しく続けられます。

楽しく婚活して素敵な相手を見つけましょう

【女性無料のマッチングアプリ一覧】

スクロールできます
アプリ
ペアーズ

ゼクシィ縁結び

Omiai

タップル

ティンダー
年齢層20代〜30代20代〜40代20代〜40代20代~30代20代
目的恋人探し婚活軽い婚活恋人探し友達探し
特徴・ユーザー数が圧倒的
・趣味などの検索機能が充実
男女ともに有料で真剣交際が多い身バレ防止システムあり気軽な恋人探し
24時間以内にデート相手を探す機能
学生・20代前半が多い
遊び目的が多数
会員数2,000万人210万人900万人突破※11,700万人
男性料金3,700円〜2,640円~3,900円※23,700円~0円
HP詳しく詳しく詳しく詳しく詳しく
  1. 2023年2月時点
  2. クレジットカード決済1ヶ月プラン
目次
  1. ペアーズはやめた方がいい?アラサーが半年使った感想
  2. ペアーズがやめた方がいいと言われる理由
    1. やめた方がいい理由①:マッチングできない
    2. やめた方がいい理由②:遊び目的の人だった
    3. やめた方がいい理由③:年齢層が合っていない
  3. 実際にアラサーがペアーズで婚活した体験談
    1. ペアーズ体験談その①:中学校の先生(30代)
    2. ペアーズ体験談その②:メガバンクの銀行員(20代)
    3. ペアーズ体験談その③:ベンチャー企業(30代)
  4. ペアーズの基本情報
  5. ペアーズのメリット
    1. ペアーズのメリット①:会員数が多い
    2. ペアーズのメリット②:女性はマッチしやすい
    3. ペアーズのメリット③:プライベートモードで身バレが防げる
  6. ペアーズの良い口コミ・評判
  7. ペアーズの悪い口コミ・評判
    1. ペアーズの悪い口コミ①:実は既婚者だった
    2. ペアーズの悪い口コミ②:ハイスぺはいない
    3. ペアーズの悪い口コミ③:40代には無理
  8. ペアーズと他のマッチングアプリ比較
  9. ペアーズでマッチングするためのコツ
    1. プロフィールを魅力的に
    2. コミュニケーションを大切に
    3. アクティブな姿勢で
    4. 真剣さを伝える
    5. ペアーズの特徴を活用する
  10. 婚活には結婚相談所とマッチングアプリどっちがいい?
    1. 結婚相談所のメリットとデメリット
    2. マッチングアプリのメリットとデメリット
    3. どちらが適しているか?
  11. ペアーズをおすすめする人・おすすめしない人
    1. ペアーズがおすすめな人
    2. ペアーズをおすすめしない人
  12. ペアーズのお得な利用方法
  13. ペアーズのよくある質問
  14. まとめ:ペアーズはやめた方が良い?

ペアーズはやめた方がいい?アラサーが半年使った感想

結論、私はペアーズを始めてよかったです。

やめた方がいいとは思いません。

なぜなら、私はペアーズで知り合った彼と結婚できたから。

始めなければ今の旦那さんと知り合えませんでした。

ただし、全員にペアーズを勧めるわけではないです。

ペアーズを使って分かったことをまとめます。

ペアーズがやめた方がいいと言われる理由

ペアーズは気軽に出会えるアプリですが、全員にはおすすめできるわけではありません。

やめた方がいい人もいます。

なぜやめた方がいい人と理由を解説します。

やめた方がいい理由①:マッチングできない

残念ながら、全員が理想の人とマッチングできるわけではありません。

それは対面の出会いと同じです。

ただし、顔が良くないとマッチングできないのも誤解です。

私も外見は美人とは言えません…

実際はイケメンや美人じゃなくてもマッチングはできます。

マッチングできないの解決策

写真とプロフィールをしっかりする必要があります。

顔出しできない人はマッチングが難しいのでやめた方がいいでしょう。

写真・プロフィールがしっかりしていればマッチングできます。

やめた方がいい理由②:遊び目的の人だった

マッチングアプリには遊び目的の男性もいます。

実際にマッチングした人の中には遊び目的だとわかる人もいました(会いませんでしたが)。

せっかくマッチングしたのに遊び目的がわかって幻滅するのはよくある話です。

真剣な相手を探している人からすると迷惑ですよね。

遊び目的の解決策

遊び目的の人はほとんどメッセージでわかります。

メッセージで匂わせて遊べる相手かを確かめているようです。

真剣な人はメッセージでわかりますよ。

マッチングアプリでダメな男性を見抜く方法については、別の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
マッチングアプリまともな男はやらない?ダメな人に騙されないためのポイント マッチングアプリの男性ってまともな人がいない?ダメな男性の特徴は?誠実な人と出会うコツを知りたい! そんな悩みに答えます。 マッチングアプリで出会う人が増えて...

やめた方がいい理由③:年齢層が合っていない

2023 出会いのコンパス調べ

マッチングアプリはそれぞれメインの年齢層があります。

ペアーズは男女ともに20代から30代の会員がメインです。

ペアーズは比較的若めの人が多く、一番多いのは20代後半~30代です。

結婚相手の9割以上は年齢差5才以内と言われています。

年齢層が合わないの解決策

一部を除いて、マッチングアプリは20~30代がメインに使っています。

40代の婚活には正直向いていません。

30~40代でより本格的に婚活をしたい場合は結婚相談所も有力な選択肢です。

結婚相談所については別の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【まるわかり】30代におすすめな結婚相談所はどこ?一覧で徹底比較 30代で婚活ってもう手遅れ?結婚相談所で出会える?自分に合った結婚相談所が知りたい! そんな疑問に答えます。 結婚したいけどアラサーになっても一向に相手が見つか...

実際にアラサーがペアーズで婚活した体験談

実際にペアーズを使ってお会いできた男性の体験談を紹介します。

私の体験談です。

ペアーズ体験談その①:中学校の先生(30代)

プロフィール

※画像はイメージ

  • 中学校の社会科の先生
  • 30代前半
  • 真面目で誠実そう

ペアーズで初めて会った男性は中学校の先生。

メッセージから真面目な感じが伝わってきて好感が持てる方で実際に会うことになりました。

ランチを一緒にすることになり、いきなりお酒の誘いじゃないのも誠実さを感じます。

実際もとても誠実そうなで優しい雰囲気な方で楽しかったです。

しかし、お会いしたのはその日だけになりました。

理由は、勤務先が片道3時間以上かかる離島だったから。

勝手に近くの学校に勤務していると思い込んでいました…

初めましての人と遠距離恋愛をする自信がなく、結局その日限りになりました。

ペアーズは住んでいる場所で探すこともできます。

ペアーズ体験談その②:メガバンクの銀行員(20代)

プロフィール

※画像はイメージ

  • 大手銀行営業マン
  • 20代後半
  • 元バスケ部のコミュ力高め

次に会ったのは、大手メガバンクの同年代の男性でした。

学生時代はバスケットをやっていたらしく、いかにもスポーツマン風の爽やかな方でした。

お酒がお互い好きということで、イタリアンのお店で会うことになりました。

実際に会ってみると、コミュ力が高くユーモアのある方で楽しかったです。

営業の人って感じがしました。

その後も何度か次のお誘いをいただきましたが、お互い仕事の都合でリスケをしているうちになんとなく機会を逃してしまいました。

タイミングって重要ですね…

ペアーズ体験談その③:ベンチャー企業(30代)

プロフィール

※画像はイメージ

  • ベンチャー企業
  • 30代半ば
  • 少し遊んでそう

5才以上年が離れた男性ともお会いしました。

見た目は20代と言われてもわからないくらい若く見える方でした。

ベンチャー企業に転職をしたばかりで、かなり忙しそうでした。

たまたま予定が合ったので、おしゃれな居酒屋でお会いすることになりました。

話していてもあまり年上の感じがせず、気楽にお話ができました。

ただ、少し遊んでそうだな?という雰囲気が。

会ってお話をするのは楽しかったですが、結婚は考えてない感じもあったので次のお誘いはお断りしました。

婚活なら結婚を意識したお付き合いをしたいですね。

ペアーズの基本情報

項目詳細情報
アプリ名ペアーズ (Pairs)
運営会社株式会社エウレカ
累計会員数約2,000万人以上 (2023年時点)
料金(男性)1,650円〜3,700円/月(プランによって異なる)
料金(女性)無料(一部有料オプション)
主な年齢層20代、30代が中心
目的恋活、友達探し、軽い婚活
セキュリティ24時間体制の監視
プライバシー保護
特徴日本最大級の会員数
使いやすいアプリ
コミュニティ機能

ペアーズはサービス開始から10年以上経つ実績のあるマッチングアプリです。

マッチングアプリで最も知名度が高く、会員数も最も多いです。

とりあえずペアーズから始めてみるという人が多いです。

ペアーズのメリット

ペアーズのメリット①:会員数が多い

順位アプリ名累計会員数
1位ペアーズ約2,000万
2位タップル約1,700万人
3位with約1,000万人
4位Omiai約900万人

ペアーズ会員数は約2,000万人と日本のマッチングアプリで最大級です。

その分だけいろんな、趣味、職業、価値観の人がいます。

会員が多い分、自分に合った相手が見つかる可能性が高いです。

ペアーズのメリット②:女性はマッチしやすい

ペアーズの男女比

ペアーズは女性は特に有利です。

具体的には、

  • 女性が少ない
  • 無料で利用できる

女性が少ないので、男性からアプローチされることが多いです。

しかも女性は無料なので、お金を気にせず飽きるまで続けることができます。

ペアーズのメリット③:プライベートモードで身バレが防げる

女性は特にマッチングアプリでの身バレリスクが気になりますよね。

ペアーズにはプライベートモードという機能があります。

この機能を使えば、自分のプロフィールを全体公開せずにアプリが使えます。

男性からいいねをもらうことができなくなりますが、身バレを回避することができます。

ペアーズの良い口コミ・評判

田舎で出会いがないためアプリをしていました。とても誠実な彼氏ができました!イケメンはほぼいない。詐称している人も山ほどいるので、たまたま運がよかったです!

みん評より

三ヶ月ほど登録、月平均300〜400いいねもらったので、合計すると1000人くらいにいいねもらったのかな。でも実際にやりとりをする、会う、となると当たり前に全員は無理で、マッチング20人程度、そのうち実際に会ったのはその半分くらいです。ひとりだけ明らかにヤリ○クの方がいましたが、他は真面目な方でした。

みん評より

ペアーズの悪い口コミ・評判

ペアーズを使った女性の口コミです。

リアルな内容なので参考になります。

ペアーズの悪い口コミ①:実は既婚者だった

マッチングアプリで出会った彼と付き合うことになりましたが、実は彼は既婚者でした。

すでに関係も持ってしまっていたのですが、彼の結婚がわかった後は一度だけ別れるため会いました。

それでも彼はしつこく連絡を続けてきます。

最後に会ったときには、彼は泣いて謝り、私のことを本当に好きだから別れたくない、妻とは別れるとまで言って号泣していました。

アプリで既婚者を見つけた場合、運営に通報すると何か対応してくれるのか気になります。

貴重な婚活の時間を無駄にされてしまい、とても腹が立ちます。

ネットで調べたところ、彼の結婚に気づかずに関係を持っていた場合は、奥さんから慰謝料請求されることはないという情報を見つけて安心しました。

アプリで婚活する人は、本当に注意が必要です。

別れ話をしたときには、彼の涙を見て一瞬本気だったのかもしれないと心が揺らいでしまいました。

でも、友人に相談したら、そんなクズは捨ててしまえばいいと励まされ、結局は連絡を無視することにしました。

男性は嘘泣きで涙を流したり、号泣することもできるんですね。

彼の涙に一瞬騙されそうになりましたが、冷静に考えると、最初から私との関係は遊びだったのでしょう。

今でも連絡が来るので少し気になってしまいますが、不倫は絶対にしたくないし、婚活もしているので、時間を無駄にしたくありません。

(Yahoo!知恵袋より)

ペアーズの悪い口コミ②:ハイスぺはいない

女の子は下の上位なら500以上いいね!をもらえるます。

モテると思ってしまいますが、イケメンor高収入のハイスペックで、ペアーズの様な競争率が異常な所で出会える男性なら、こんなサイトを使わなくても近くの女の子が放っておきません。

訳あり(既婚者、ネットワークなどの物販、宗教などの勧誘等)が異常に多いです。

(みん評より)

ペアーズの悪い口コミ③:40代には無理

自分は40代なんですが、正直若い層多くてついていけなかった。30代後半以上の人はいないって感じですね。

だからかは知りませんけど、規定数までいいね!してもマッチングしたのは数人。

年齢差もあるし、そこから発展するようなことにはなりませんでした。

自分みたいに、年齢が上のほうの方は別のサービス利用したほうがいいかも。

(みん評より)

ペアーズと他のマッチングアプリ比較

【女性無料のマッチングアプリ一覧】

スクロールできます
アプリ
ペアーズ

ゼクシィ縁結び

Omiai

タップル

ティンダー
年齢層20代〜30代20代〜40代20代〜40代20代~30代20代
目的恋人探し婚活軽い婚活恋人探し友達探し
特徴・ユーザー数が圧倒的
・趣味などの検索機能が充実
男女ともに有料で真剣交際が多い身バレ防止システムあり気軽な恋人探し
24時間以内にデート相手を探す機能
学生・20代前半が多い
遊び目的が多数
会員数2,000万人210万人900万人突破※11,700万人
男性料金3,700円〜2,640円~3,900円※23,700円~0円
HP詳しく詳しく詳しく詳しく詳しく
  1. 2023年2月時点
  2. クレジットカード決済1ヶ月プラン

マッチングアプリは女性が無料のものがほとんどです。

マッチングアプリは以下の3つで比較すると良いです。

  • 会員数
  • 出会いの目的
  • ユーザーの年齢層

ペアーズは以下のとおり。

  • 会員数最多(2,000万人以上)
  • 恋活~軽い婚活
  • 20~30代

自分に合ったマッチングアプリを選びましょう。

ペアーズでマッチングするためのコツ

マッチングアプリはリアルな出会いとちょっと違うコツが必要です。

慣れれば簡単なので心配はいりません。

良い人と出会うためのコツをまとめます。

プロフィールを魅力的に

正直、女性は写真を載せているだけでもマッチングできます。

ただ、自分に合った人とマッチングするためにプロフィールはできるだけ充実させましょう。

写真のポイント
  • 外出先の写真を使う
  • 自撮りは避ける
  • 自然な笑顔で
  • できるだけたくさん載せる
  • 加工アプリは使わない
  • 露出は控える

最初に見られるのは写真です。

写真でNGだと思われないように、映える写真を使いましょう。

露出が多い写真はヤリモクが寄ってくるのでNG

プロフィール文のポイント
  • 基本的な情報を書く
  • 趣味や特技は◎
  • 硬すぎず、ふざけすぎず

文章には人柄が出ます。

あまり変わったプロフィールは嫌煙されてしまうので、無難に書きましょう。

趣味が書いてあると、男性からメッセージしやすいので好評です。

コミュニケーションを大切に

マッチングした後のメッセージ交換は非常に重要です。

相手に興味を持ち、質問を通して会話を深めましょう。

ただし、一方的な質問攻めにならないように気を付けて、自分のことも適度に話すことが大切です。

また、礼儀正しく、相手のペースを尊重する姿勢も忘れずに。

アクティブな姿勢で

ペアーズではアクティブに活動することが成功への鍵です。

プロフィールの定期的な更新、積極的な「いいね!」の送信、そして返信はできるだけ早めに行うことで、相手に良い印象を与えます。

また、自分から話題を提供することで、会話が弾むきっかけを作り出すことができます。

真剣さを伝える

真剣に出会いを求めていることを伝えることも重要です。

プロフィールやメッセージ交換の中で、遊びではなく真剣な関係を求めている旨を伝えると、同じように真剣な出会いを求める人からの反応が期待できます。

ペアーズの特徴を活用する

ペアーズには多くの機能があります。

たとえば、趣味や興味のあることを共有できる「コミュニティ機能」を利用することで、共通の趣味を持つ人と繋がりやすくなります。

また、プライベートモードや検索フィルターを上手く活用して、自分に合った相手を見つけましょう。

婚活には結婚相談所とマッチングアプリどっちがいい?

婚活を始める時に、結婚相談所とマッチングアプリのどちらを選ぶべきか迷いますよね?

私はどちらも経験しました。

結論、どっちが良いかは人によります。

それぞれの良い点と悪い点を分かりやすくご紹介します。

比較項目結婚相談所マッチングアプリ
サポート個別にサポート自分で行う
費用高い無料or安い
手軽さ手続きがあるすぐにできる
真剣度高いアプリによる
出会いの幅限定的幅広い
信頼性高い低い

結婚相談所のメリットとデメリット

メリット:

  • プロのサポート: 経験豊富なアドバイザーが、あなたにピッタリな相手を紹介してくれます。
  • 真剣度が高い: 登録している人は結婚を真剣に考えているので、成婚率が高いんです。
  • 安心感: 個人情報の取り扱いがしっかりしているので、安心できます。

デメリット:

  • 費用が高い: 登録料や月会費、成婚料など、ちょっとお金がかかります。
  • 時間と手間がかかる: 面談や書類の準備など、少し面倒な手続きがあります。

30代におすすめな結婚相談所の比較については別で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【まるわかり】30代におすすめな結婚相談所はどこ?一覧で徹底比較 30代で婚活ってもう手遅れ?結婚相談所で出会える?自分に合った結婚相談所が知りたい! そんな疑問に答えます。 結婚したいけどアラサーになっても一向に相手が見つか...

マッチングアプリのメリットとデメリット

メリット

  • 手軽さ: スマホ一つでどこでも簡単に始められます。
  • 低コスト: 無料や低料金のアプリが多く、経済的負担が少ないです。
  • 出会いの幅が広い: たくさんの人と気軽に出会えるので、多様な出会いが期待できます。

デメリット

  • 真剣度の差: 結婚を真剣に考えていない人も多く、相手の本気度を見極める必要があります。
  • 信頼性の問題: プロフィールやメッセージの真偽を自分で判断しなければならないので、リスクがあります。

どちらが適しているか?

結婚相談所が向いている人

  • プロのサポートを受けながら確実に相手を見つけたい
  • 結婚を真剣に考えている
  • 費用がかかっても信頼性を重視したい

マッチングアプリが向いている人

  • 手軽にたくさんの人と出会いたい
  • 経済的負担を抑えたい
  • 自分で相手を見極める自信がある

どちらを選ぶかはあなたの性格やライフスタイル次第です。

迷ったらお金のかからないマッチングアプリから始めてみましょう

ペアーズをおすすめする人・おすすめしない人

ペアーズがおすすめな人

  • 真剣交際を求める人:恋愛を本気で探している人に適しています。
  • 20代〜30代:この年代のユーザーが多いため、同世代との出会いが見つかりやすいです。
  • マメに探せる人:自分から積極的にアプローチをすると確率が上がります。
  • 趣味や興味がある人:共通の趣味を持つ人を見つけやすいためマッチングのきっかけになります。
  • 見た目やプロフィールに自信がある人:女性は見た目、男性はプロフィールが良い人が強いです。どちらも工夫で魅力的にできます。

ペアーズをおすすめしない人

  • すぐに結婚したい人:まずは恋人からという人が多いです。すぐに結婚したい人は結婚相談所が向いています。
  • 40歳以上の女性:年齢層が若めに集中しているため、40代以降は別のアプリがおすすめです。
  • 2日以上返信できない人:多くの人とやり取りをしているため、返信が遅い人は後回しにされてしまいます。

ペアーズのお得な利用方法

女性は無料のアプリですが、男性も安く使えたら嬉しですよね。

ペアーズで2~3割安く使う方法があります。

それは、ブラウザを使って支払いをするだけです。

アプリとブラウザでこれだけ差があります。

プラン期間クレジットカード料金Apple・Google料金差額
1か月3,700円4,800円-1,100円
3か月9,900円10,800円-900円
6か月13,800円14,400円-600円
12か月19,800円20,800円-1,000円

ブラウザで決済をした後はアプリでも使えます。

ペアーズのよくある質問

pairsとwithのどっちがいい?

Pairsは会員数が非常に多く、幅広い年齢層と多様な職業の人々がいます。Withは心理学に基づいたマッチングが特徴で、相性を重視したい人に適しています。恋活にはPairs、相性重視の真剣な出会いにはWithが向いていると言えます。

マッチングアプリのサクラの特徴は?

サクラは女性に多いです。極端に魅力的なプロフィールで積極的に連絡を取ろうとします。また、他のサービスや商品への誘導をしてきます。プロフィールが不自然に完璧であったり、メッセージ交換が不自然な流れの場合は注意が必要です。

ペアーズのマッチング率は女性でどのくらいですか?

ペアーズの女性のマッチング率は個人により異なりますが、一般的には男性よりマッチングしやすいです。プロフィールの充実度、活動頻度、いいねの数などがマッチングのしやすさに影響します。

ペアーズは信用できるアプリですか?

ペアーズは日本国内で非常に人気のあるマッチングアプリです。厳格なセキュリティとプライバシー保護の対策が施されています。多くの実際のカップルの成功事例もある最も知名度のあるアプリです。

ペアーズでは女性は何歳までいける?

ペアーズでは特に年齢制限は設けられていませんが、20~30代だとマッチングがしやすいです。

ペアーズで知り合いにバレない方法はありますか?

プロフィール写真を非公開設定にすることで知り合いにバレるリスクを減らすことが可能です。Facebookと連携すると友達には表示されない設定もできます。

まとめ:ペアーズはやめた方が良い?

以上、マッチングアプリ「ペアーズ」についての体験談を解説しました。

まとめると、

  • ペアーズは、会員数最多で出会える人が多い
  • 一部遊び目的の人もいる
  • 女性はマッチングしやすい
  • 女性は無料ですぐに使えるので手軽に始められる

ペアーズは恋活・婚活初心者が最初に使うのに適したアプリです。

特に20~30代の女性はマッチングできる可能性が高いので、早いほどチャンスがあります。

しかも、女性は利用無料で使えるので、最初はどんな人がいるかを見るだけでも楽しいですよ。

残酷ですが婚活をした私の経験上、女の人は年齢が1才上がるだけで出会える人が露骨に少なくなります。

もっと早く活動しておけばよかったと後悔しないためにも、思った時に行動しておきましょう。

それでは、素敵な恋活ライフを!

こちらの記事でも詳しく紹介されています。合わせてご確認ください!

参考記事(外部サイト):Pairs(ペアーズ)はやめた方がいい!?口コミや向いている人・いない人について解説

この記事を書いた人

アプリ、相談所などで婚活。2021年入籍。2022年挙式。結婚式費用を200万円以上の節約に成功。体験談をもとにお得な情報を発信。趣味は美容研究。20代OL。現在妊活中。

目次
  1. ペアーズはやめた方がいい?アラサーが半年使った感想
  2. ペアーズがやめた方がいいと言われる理由
    1. やめた方がいい理由①:マッチングできない
    2. やめた方がいい理由②:遊び目的の人だった
    3. やめた方がいい理由③:年齢層が合っていない
  3. 実際にアラサーがペアーズで婚活した体験談
    1. ペアーズ体験談その①:中学校の先生(30代)
    2. ペアーズ体験談その②:メガバンクの銀行員(20代)
    3. ペアーズ体験談その③:ベンチャー企業(30代)
  4. ペアーズの基本情報
  5. ペアーズのメリット
    1. ペアーズのメリット①:会員数が多い
    2. ペアーズのメリット②:女性はマッチしやすい
    3. ペアーズのメリット③:プライベートモードで身バレが防げる
  6. ペアーズの良い口コミ・評判
  7. ペアーズの悪い口コミ・評判
    1. ペアーズの悪い口コミ①:実は既婚者だった
    2. ペアーズの悪い口コミ②:ハイスぺはいない
    3. ペアーズの悪い口コミ③:40代には無理
  8. ペアーズと他のマッチングアプリ比較
  9. ペアーズでマッチングするためのコツ
    1. プロフィールを魅力的に
    2. コミュニケーションを大切に
    3. アクティブな姿勢で
    4. 真剣さを伝える
    5. ペアーズの特徴を活用する
  10. 婚活には結婚相談所とマッチングアプリどっちがいい?
    1. 結婚相談所のメリットとデメリット
    2. マッチングアプリのメリットとデメリット
    3. どちらが適しているか?
  11. ペアーズをおすすめする人・おすすめしない人
    1. ペアーズがおすすめな人
    2. ペアーズをおすすめしない人
  12. ペアーズのお得な利用方法
  13. ペアーズのよくある質問
  14. まとめ:ペアーズはやめた方が良い?