
サンマリエが「やばい」とか「最悪」って本当?
担当者が頼りないって聞いたけど…
他の相談所より高いの?
そんな疑問にお答えします。
結婚相談所ってたくさんあって違いが分かりにくいですよね。
でも、婚活で失敗はしたくない…。



私も同じ気持ちでした。
私は28才で3年付き合った彼氏と別れ、本気で婚活を始めました。
結婚相談所も20社以上調べました。
おかげで理想の旦那さんに出会えて、今は幸せな新婚生活を送っています。
今回は、結婚相談所「サンマリエ」について解説します。
結論、サンマリエは費用が高めだが、サービスの種類が多い結婚相談所です。
- サンマリエの特徴と他の結婚相談所の違いは?
- サンマリエを使った人の口コミが知りたい
- サンマリエで本当に結婚できるの?
この記事を読めば、サンマリエがあなたに合った結婚相談所かがわかります。
女性の婚活では、とにかく若さが重視されます。
今が一番若いときです。



あなたに合った婚活方法で理想のパートナーを見つけましょう。
サンマリエの”やばい”と”最悪”の評判は本当?





結論、サンマリエはやばい結婚相談所というわけではありません。
なぜなら、以下の通り結果が出ている結婚相談所だからです。
- 1年以内の成婚率76.0%
- 創業43年のノウハウ
実際に会員数は9万人以上いて、大手結婚相談所と言えます。
一方で、サンマリエの結婚相談所が合わず最悪だったという人も中にはいます。
口コミからその理由をまとめます。
やばいと言われる理由①:コンサルタントに当たり外れがある


まず一つ目は、担当コンサルタントに「当たり外れがある」という点です。
仲人型の結婚相談所は、アドバイスや紹介をもらうコンサルタントとの相性は重要です。
相性の良いコンサルタントと出会えると、相談もしやすく良い人と出会える確率が上がります。
一方、ダメなコンサルタントの場合、思ったような人を紹介してもらえずストレスです。
サンマリエはコンサルタントの専門性に強みがありますが、個人差もあります。



不満がある場合は正直に担当の変更をお願いしましょう。
やばいと言われる理由②:サンマリエは費用が高い
サンマリエは他の結婚相談所と比べると費用が高めです。
【5か月で成婚退会の費用日比較】
![]() ![]() ツヴァイ | ![]() ![]() サンマリエ | |
---|---|---|
合計 | 211,200円 | 512,600円 |
結婚相談所の中ではコスパが良いツヴァイと比較すると2倍以上の差があります。



特に、成婚料が22万円かかるのが大きいです。
サンマリエはコンシェルジュ1人当たりの担当数が少ないです。
サポートが手厚い分、費用も高くなっています。
婚活のために50万円が安いか高いかは意見が分かれるところです。
やばいと言われる理由③:行動しないと紹介が受けられない


お金を払っているから、すべてお任せで婚活ができるわけではありません。
サンマリエに限らず、自分で行動できない人は失敗します。



結婚相談所に入会しても、活動しなければ意味がないんです。
予備校に行けば受験に合格できるわけではないですよね。
結婚相談所も同じで、アドバイスをもらいながら相手を探すことが大事です。
前向きに活動できるかが成功のポイントです。
サンマリエの特徴





実際にサンマリエはどんな特徴があるのか、詳しく解説していきます。
項目 | 内容 |
---|---|
特徴 | 仲人型結婚相談所、専任プロ仲人制、少人数担当制 |
出会い方 | 9種類(厳選紹介、AI分析、婚活パーティーなど) |
サポートプログラム | 婚活カレッジ(マリカレ)、婚活会話術、模擬お見合いなど |
会員数 | 約91,000人(IBJ加盟会員含む) |
男女比 | 男性48%:女性52% |
年齢層 | 男性:30代、女性:20代後半~30代 |
料金プラン | カジュアルコース、スタンダードコース |
1年活動費用 | 609,400円~ |
成婚率 | 約76%(成婚まで平均5ヶ月) |
割引制度 | 乗り換え割、エリア割、20代割、50歳以上割、ひとり親割 |
メリット | 短期間での成婚実績、豊富な出会い方とサポート |
デメリット | 費用が高め、担当の当たり外れがある |
「仲人型」の結婚相談所
結婚相談所はマッチングの方法によって、
- 仲人型
- データマッチング型
- ハイブリット型
の3パターンに分かれます。
サンマリエは「仲人型」の結婚相談所です。
仲人型はプロのコンシェルジュが一人一人に合った婚活サポートをしてくれるスタイルです。
相手探しもサポートしてくれるので、自分では気づかない相性の良い人とも出会えるチャンスがあります。



ファッションや話し方などアドバイスもあるので、挫折しにくくなります。
「専任プロ仲人制」と「少人数担当制」


サンマリエの大きな魅力の一つが「少人数担当制」です。
- 他社:130~150人
- サンマリエ:60~80人
他の結婚相談所と比較すると、担当する人数は半分です。
その分、1人に倍の時間をかけて手厚くサポートをすることができます。
仲人型でも、コンシェルジュが担当を持ちすぎていて1週間以上連絡が返ってこないこともあります。
サンマリエは、コンシェルジュと信頼関係が築きやすく、相談しやすいのはメリットです。



結婚相談所はコンシェルジュが肝心ですね
9つの出会い方


サンマリエには、9つの出会いの方法があります。
- プロの紹介
専任の仲人が一人一人に合った相手を紹介 - 本性診断レコメンド
ビッグデータを使った紹介 - お見合い確定紹介
お見合いが確定している相手を仲人が無制限に紹介 - お相手検索
会員専用アプリで、月に10件お見合いを申し込める - お見合い申し受け
お見合いを申し込まれた相手との出会い - ブライダルパスポート
アプリに載っていない会員と出会う - AI looks
AIが顔の好みを分析して相手をピックアップ - データマッチング
システムを通じて相手を探す - 婚活パーティー
会員限定のパーティーで直接出会える
結婚相談所によっては、仲人からの紹介のみやアプリ内で自分で探すだけに限定されている場合もあります。
サンマリエは自分で探したり、紹介をもらえたりいろんな方法で婚活ができます。
出会いは多い方が可能性も広がるのでおすすめです。
婚活プログラムが充実している


サンマリエでは、婚活を成功させるための講座「婚活カレッジ(マリカレ)」があります。
- メイクアップ講座
- 男女別ファッション講座
- 婚活会話術
- 模擬お見合い
- 男女の心理学
- 好かれるLINE
- 食事のマナーレッスン
婚活に役立つだけでなく、女子力が上がる講座が多いのはうれしいですね。



講座で学びながら、専任の個別サポートが受けられる体制がサンマリエの魅力です。
サンマリエのメリット


サンマリエの特徴をお伝えしたところで、メリットについてまとめます。
特に大きな3つのメリットについて詳しく説明していきます。
サンマリエのメリット①:会員数が業界最大級
サンマリエは、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しています。
IBJは国内最大級の連盟で、加入していると他の結婚相談所の会員の紹介が受けられます。
- 結婚相談所は:4,300社以上
- 会員:90,000人以上
例えば、ツヴァイ、オーネットなど有名な結婚相談所もIBJに加盟しています。
会員数は多い方が当然出会いの可能性も広がります。
サンマリエのメリット②:短期間での成婚実績が高い


サンマリエの特徴の一つに、成婚までのスピードの速さがあります。
- 成婚まで平均期間:5か月
- 1年以内成婚退会:約76%



成婚している実績が多いのは安心できますね
女性は20代後半~30代、男性は30代が一番多く、結婚に本気な年代が多いのも理由です。
結婚に本気の人同士が活動しているので、効率的な婚活と言えます。
サンマリエのメリット③:多様な出会いと手厚いサポート
サンマリエの3つ目は、サポートの手厚さと出会いの多さです。
9つの出会い方があり、自分で探す方法やプロの仲人に紹介してもらう方法など様々です。
いろんな方法を試して、自分に合った婚活スタイルを試すことができます。
手段がありすぎて婚活迷子にならないように個別相談ができる体制も初心者には心強いです。
また、婚活カレッジ「マリカレ」では、セミナーで勉強もできるのでモチベーションを保つことができます。
サンマリエのデメリット


メリットをお伝えしましたが、もちろんサンマリエにはデメリットもあります。
メリットとデメリットを比較して自分に合った結婚相談所か検討しましょう。
サンマリエのデメリット①:初期費用が高い
サンマリエは、サポートが手厚い分、費用も高めです。
特に初期費用は他の結婚相談所と比べても高額で、スタンダードコースでも187,000円かかります。
また、成婚できた場合には成婚料222,000円が必要です。
同じく大手のツヴァイと料金を比較してみます。
【5か月で成婚退会した場合】
費用項目 | ツヴァイ | サンマリエ |
---|---|---|
入会金 | 118,800円 | 33,000円 |
初期活動費 | 0円 | 154,000円 |
月会費(6ヶ月分) | 92,400円 (15,400円×6) | 105,600円 (17,600円×6) |
成婚料 | 0円 | 220,000円 |
合計 | 211,200円 | 512,600円 |
費用だけで見ると、サンマリエの方が30万円高いです。
サポート内容と予算を考えて検討しましょう。
ツヴァイについては、別の記事で詳しく解説しています。


サンマリエのデメリット②:地方では出会える人が少ない
サンマリエは全国に店舗があります。
しかし、地方は都市部に比べると会員数が少ないです。
IBJ加盟の結婚相談所は会員数が多いですが、会員は全国に散らばっています。
今住んているのが地方で、その近くで相手を探したい場合、思ったように出会えないかもしれません。
その場合は、全体の会員数が少なくても地方密着型の結婚相談所の方がチャンスが多いです。
サンマリエのデメリット③:受け身の婚活ではうまくいかない
サンマリエは「専任プロ仲人制」で、手厚いサポートが売りです。
費用も高いため、「入会すればもう大丈夫」と誤解する人がいます。
残念ながら、受け身の婚活はサンマリエでも上手くいきません。
受け身の婚活の人は、お見合いが決まらなかったり、交際まで発展しない方が多いです。
人に勧められるだけでは本気になれず、決断できないからです。
結局は、婚活は自ら動き出す積極性が必要です。
自分のことは自分で決める!くらいの積極性が大切です。
サンマリエの会員の特徴
サンマリエの会員はどんな人が多いのか気になりますよね。
ここでは、サンマリエの男性会員の特徴と、男女比、年齢、職業、収入について詳しく解説します。
男女比


サンマリエの男女比は、男性48%:女性52%とほぼ半々です。
男女比率のバランスが悪いと、どちらにとっても活動がしにくいです。
対等な立場で婚活ができるため、男女比が半々くらいだと良いです。
年齢


サンマリエの年齢層のメインはそれぞれ以下の通りです。
- 男性:30代
- 女性:20代後半~30代
結婚を意識し始める年代の会員が多いです。
若すぎる年代は少ないので、結婚に対して真剣な人と出会いやすいです。
職業


男性会員の職業は多い順に以下の通りです。
- 会社員:65%
- 専門職:15%
- 公務員:10%
- 経営者: 7%
会社員や公務員といった安定した仕事についている人が多いです。
経営者は1割以下なので、狙って付き合うのは難しいかもしれません。
収入


サンマリエの男性会員の半数以上が年収600万円以上です。
1割程度1,000万円以上の高収入を得ている男性もいますが、年齢は高い傾向があります。
日本人男性の平均563万円なので、収入が高い人が多いと言えます。
結婚相談所は入会するにも費用がかかるので、結果的に収入がある人が多くなるようです。
やってみた!サンマリエ「理想のお相手テスト」
サンマリエでは実際にどんな人とマッチングできるか無料で体験できる「理想のお相手テスト」があります。
リアルな会員情報なので、入会後のイメージをすることができます。



実際にサンマリエの理想のお相手テストを受けたので、詳細を紹介します。
理想のお相手テストのステップ
サンマリエの「理想のお相手テスト」は、以下の簡単なステップで進めることができます。
- 性別
- 年齢
- 年収
- 結婚の希望時期
など、相手の希望と自分について答えていきます。
5問だけなので1分程度で終わります。


答えた内容から、あなたの理想に近い相手のプロフィールが送られます。
プロフィールは実際にいる会員の情報なので、リアルな体験ができます。
実際に活動したらどんな人と出会えるのかイメージすることができます。
実際に入会したら希望の条件の人がいなかった…
という状況は絶対に避けたいです。



サンマリエは無料で会員の例を知ることができるので試すだけでも楽しかったです
サンマリエの無料面談に行ってきた!


しっかりの比較するためには直接話を聞くのが一番です。
私も無料カウンセリングで話しを聞きました。
結婚相談所のカウンセリングは初めてじゃないけど、やっぱり少し緊張するんですよね…。



実際に訪問してみた感想や当日の流れをリアルにレポートします
受付~カウンセリングルームへ
事前に予約していた時間に相談所へ到着。
受付は落ち着いた雰囲気で、事務的な対応ではなく、スタッフの方がにこやかに迎えてくれました。
「本日はお越しいただきありがとうございます!」
名前を伝えると、すぐに個室のカウンセリングルームへ案内されました。
部屋はシンプルで清潔感があり、机の上にはパンフレットや資料がきれいに並べられています。



結婚相談所って入りにくいイメージがありますが、意外とリラックスできる雰囲気でした。
担当してくれたのは、上品で落ち着いた雰囲気の女性カウンセラーさん。
丁寧に対応してくれたので、「緊張しなくて大丈夫そうだな」と少しホッとしました。
まずはヒアリングから
最初に聞かれたのは、 婚活を始めたきっかけや理想の相手像 について。



紙に記入するのかと思いきや、カウンセラーさんとの会話形式で進んでいくので、構えずに話せました。
「お仕事はどんな感じですか?」
「お相手に求める条件って、何か明確にありますか?」
のような質問を受けながら、私の婚活状況や考えを整理する時間に。
一方的な説明ではなく、会話を通して婚活の方向性を一緒に考えてくれる印象でした。
サービス内容の説明&料金プラン
次に、結婚相談所の仕組みや料金プランについての説明。
事前に調べていた情報と大きな差はなかったけれど、 会員の特徴や成婚までの流れを具体的に教えてもらえた のはよかったです。



特に気になったのは、 ナコード(仲人)がお見合いをセッティングしてくれるシステム。
マッチングアプリでは、メッセージのやり取りから始めるのが当たり前だけど、ここでは 「この人と合いそう!」と判断されたら、即お見合いが組まれるらしい。
「メッセージのやり取りが苦手な人には合ってるかも?」と感じました。
料金プランについても説明がありましたが、これはすでに調べていた通りだったので、特に驚きはなし。
「どのプランを選ぶかで、お見合いの申し込み可能人数が変わる」というのは、シンプルな仕組みでした。
勧誘はしつこい?
結婚相談所の無料相談というと、 「最後に強引な勧誘があるのでは?」 という不安がありました。
結論としては しつこい勧誘はなし。
「今日決める必要はありませんよ!」
「じっくり考えて、不安があればまたご相談くださいね。」
といった感じで、契約を急かされることもなく、意外とあっさりしていました。
ただ、「あなたに合いそうなプランはこれですね」という提案はしっかりされるので、その場で決める人もいるのかも? という雰囲気。
相談を終えて感じたこと
実際に行ってみて、結婚相談所のカウンセリングは「相談」というよりも、「現状を整理する場」 という印象でした。
- 会員の傾向や成婚までの流れが具体的にわかる
- ナコード(仲人)による「強制お見合い」システムが特徴的
- 勧誘は意外とあっさり、強引な営業はなし
「結婚相談所ってどんな感じなの?」という疑問を持っている人は、無料相談に行くだけでも、婚活の選択肢を整理するきっかけになる と思います。
個人的には、マッチングアプリのやり取りが面倒な人には向いているかも と感じましたが、相談所のスタイルが合うかどうかは人それぞれ。
まずは情報を集めた上で、自分に合う婚活方法を選ぶのが大切ですね。
迷っている人は、無料カウンセリングを一度試してみるのもアリかもしれません。
サンマリエの料金プラン
サンマリエでは、婚活を成功させるための様々なプランが用意されています。
自分に合ったコースを選ぶことで、最適なサポートを受けながら婚活を進めることができます。
ここでは、サンマリエの入会金、初期費用、月会費、そして割引制度について詳しく紹介します。
入会金、初期費用、月会費
サンマリエの料金コースは2つあります。
項目 | カジュアルコース | スタンダードコース |
---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 |
初期活動費 | 70,400円 | 154,000円 |
月会費 | 16,500円 | 17,600円 |
お見合い料 | 11,000円/回 | 無料 |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 |
1年活動総額 | 587,400円 | 618,200円 |
スタンダードコース限定の主なサービスは以下のとおりです。
- お見合い料が無料
- マリッジプランニング
- スタートアップ集中プログラム
- 婚活カレッジ(無料セミナーが約80種類)
- 対面でのカウンセリング
とくに、お見合い料は1回11,000円かかるので、8回以上お見合いをするならスタンダードコースの方がお得になります。
割引制度
サンマリエでは、特定の条件を満たすと初期費用が割引になる制度が設けられています。
以下の割引制度を利用することで、婚活費用を抑えることができます。
- 乗り換え割:他社から乗り換えた場合、30,000円割引
- エリア限定割:店舗がない都道府県の場合、30,000円割引
- 20代割:20〜29歳の方は、30,000円割引
- ミドル割:50歳以上の方は、30,000円割引
- ひとり親限定プラン:シングルマザーやシングルファザーの方は、120,000円割引
これらの割引をうまく活用することで、負担を軽減しながら安心して婚活を進められます。
自分が該当する割引があるかどうか、入会前にカウンセラーに確認してみると良いでしょう。
サンマリエの成婚率
サンマリエの公式データによると、1年以内の成婚率は約76%に達しています。
つまり、サンマリエで婚活をスタートした人のうち、4人に3人が1年以内に結婚したい相手を見つけています。
※サンマリエの成婚退会の定義:結婚相談所の会員様同士が婚約・結婚の意思が固まっている状態、もしくはそれに近しい状態で退会すること
サンマリエで結婚できる?口コミと評判


サンマリエを利用することで本当に結婚できるのか、気になる方も多いでしょう。
ここでは、サンマリエの成婚率や実際に成婚退会した人の口コミ、そして悪い口コミについて詳しく解説します。
成婚退会できた人の口コミ評判
2月に入会して、4月末に成婚退会することができました。カウンセラーさんに常に連絡できる環境だったので、不安なことがあれば相談に乗っていただけて心強かったです。マッチングの方法がたくさんあるので、出会いのチャンスがたくさんあるのも心強かったですし、成婚までのロードマップを組んで導いてくださるので、やることが明確だったのも安心できたポイントだったと思います。結果的にとてもいい方にすぐに出会えて、本当に嬉しいです!大変お世話になりました。(googleレビューより)
入会してから4ヶ月という短期間で成婚退会することができました。入会前には相談所での出会いに抵抗を感じてましたが、担当カウンセラーさんが具体的に掘り下げて話を聞いて下さったおかげだと思います。ありがとうございました。(googleレビューより)
半年ほどお世話になりました。交際の進め方やお相手との会話の仕方など、回数に制限なく相談に乗っていただけたのがありがたかったです。どんなサービスでも同様でしょうが、婚活は基本的に自分自身で主体的に活動していくことが必要かと思います。それでもある程度身元の保証がある相談所のシステムを利用させていただいた点や、客観的な視点をいただけた点が自分には合っていたなと思いました。(googleレビューより)
良い口コミで目立ったのは、成婚退会できて良かったという人が目立ちました。
中には、入会2か月で成婚退会したという人もいました。
やはりいい結果になった人は当然満足度が高いのも納得できます。
サンマリエの悪い口コミ
一方で、サンマリエに対して悪い口コミも存在します。
1年強、お世話になり成婚退会できることになりました。最終的にはずっと一緒にいたいと思える愛する人に出会えたので感謝していますが、友人知人には薦められないかなと思います。担当カウンセラーとの相性もあるんだと思いますが、マッチングアプリに自分を見守ってくれる相談者がいるって感じで費用対効果は合わないかなって思いました。担当カウンセラー1人あたり抱えている会員数が多いんでしょうが、お見合いした後や相談や報告したことのレスポンスが遅めです。中1日、2日かかることもあります。マッチングアプリと違ってお見合いが決まれば即お相手と会えるし、それなりにお金払ってるのでダラダラせず積極的に婚活したい人にはオススメかなと思います。長い間お世話になり、ありがとうございました。(googleレビューより)
営業は口先だけ、担当カウンセラーは相性が合う合わないはあるものの、丁寧に接してくれる。ただし、他の方のレビューにある通り高額な入会金+月額払う割には…何か物足りなく感じてしまう。そのくせに他のサービスも殆どが有料で追加料金が必要となる。(googleレビューより)
婚活パーティーで女性7人参加のはずが4人でした。根源的には来ない人間が悪いわけですが、人を集められないサンマリエにも責任があり、このような詐欺に近いビジネスはやめるべきではないでしょうか。(googleレビューより)
悪い口コミにあったのは、以下のような口コミです。
- 思ったようなサービスが受けられなかった
- カウンセラーとの相性が悪かった
- 費用対効果が悪い
確かにサンマリエの費用は安くないので、サービスに期待する気持ちはわかります。
しかし、婚活はやはり自分で行動するのが何より重要です。
なんでもやってもらおうと期待すると、いい結果にはならないでしょう。
サンマリエと他の結婚相談所との比較
結婚相談所は初期費用が高いため、一度入会すると簡単には変えることができません。
入会前にしっかりと比較をしましょう。
ここでは、サンマリエと主要な結婚相談所の比較をしてみます。
【結婚相談所比較一覧】
相談所 | ![]() ![]() ツヴァイ | ![]() ![]() サンマリエ | ![]() ![]() オーネット | ![]() ![]() パートナーエージェント | ![]() ![]() ゼクシィ縁結びエージェント |
---|---|---|---|---|---|
特徴 | 無料マッチング | 理想の相手診断 | 無料チャンステスト | 業界No.1成婚率 | オリコン満足度No.1 |
メイン | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜30代 |
月額料金 | 15,400円 | 17,600円 | 16,500円 | 18.700円 | 17,600円 |
方式 | データマッチング型 | 仲人型 | データマッチング型 | 仲人型 | データマッチング型 |
会員数 | 97,000人 | 91,318人 | 42,859人 | 70,000人 | 32,000人 |
公式 | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく |
料金の比較
結婚相談所 | オーネット | ツヴァイ | サンマリエ |
---|---|---|---|
初期費用 | 122,600円 | 115,500円 | 187,000円 |
月会費(6ヶ月) | 95,400円 | 92,400円 | 105,600円 |
お見合い料等 | なし | なし | なし |
合計(成婚料除く) | 218,000円 | 207,900円 | 512,600円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 220,000円 |
結婚相談所はサービス内容が違うので単純には比較できません。
しかし、サンマリエは結婚相談所の中でも安いとは言えません。
ツヴァイ、オーネットといった大手の2倍以上になることもあります。
その点は理解した上で利用しましょう。
無料で結婚相談所を比較する方法



相談所があり過ぎてわからない…
結婚相談所は入会にお金がかかるため簡単には乗り換えができません。
しっかり比較をして自分に合った結婚相談所を選ぶのが成功の秘訣です。
そんな人に便利なサービスが『結婚相談所比較ネット』です。
自分の条件に答えるだけでおすすめの結婚相談所の資料を届けてくれるサービスです。
入力項目は次のとおりで1分で完了します。


- 性別
- 年齢
- 学歴(高卒、大卒など選択式)
- 職業(会社員、公務員など選択式)



私は4社届きました。




封筒は無地で外から見ても結婚相談所のパンフレットとわかりません。
家族に見られても恥ずかしくないのです。
しかも、資料請求後に入会すれば3万円の支援金が貰えます。





利用は誰でも無料なので安心です。
\無料で条件に合った相談所がわかる/
30代におすすめな結婚相談所の比較については別の記事で詳しく解説しました。


サンマリエをおすすめできる人とおすすめできない人
サンマリエは、幅広い層に対応した結婚相談所ですが、特に向いている人とそうでない人がいます。
ここでは、サンマリエで婚活をおすすめできる人、そしておすすめできない人について解説します。
サンマリエで婚活をおすすめできる人
サンマリエは、真剣に結婚を考えている方に向けた手厚いサポートが特徴です。以下のような方には、サンマリエのサービスが非常にマッチするでしょう。
- 1年以内に結婚したいと考えている人:サンマリエの成婚率は76%と高く、短期間で結婚相手を見つけたい方に最適です。
- サポートを受けながら婚活を進めたい人:専任の仲人がつき、マンツーマンでサポートしてくれるため、自分一人では不安な方や、しっかりとアドバイスを受けたい方に向いています。
- 会員の質を重視する人:サンマリエの会員は、登録に厳しい審査があり、安定した収入や高い学歴を持つ方が多く、質の高い相手と出会いたい方におすすめです。
- 婚活しながら自分磨きもしたい人:「マリカレ」と呼ばれる自分磨きのためのセミナーが豊富に用意されているため、内面も外見もブラッシュアップしたい方には最適です。
サンマリエで婚活をおすすめできない人
一方で、サンマリエがあまり向いていない方もいます。次のような方には、他の婚活サービスを検討した方が良いかもしれません。
- 費用を抑えたい人:サンマリエの初期費用や成婚料は他の相談所と比べて高めです。費用を最小限に抑えたい方には、低コストなオンライン型の相談所の方が向いているかもしれません。
- 自分で積極的に婚活を進めたい人:サンマリエは専任の仲人がサポートを行うスタイルのため、自分のペースで自由に婚活を進めたい方や、仲人を介さずに相手を探したい方にはあまり適していません。
- 地方に住んでいる人:サンマリエは都市部に多くの会員が集まっているため、地方では出会える人が少ない可能性があります。地方在住で、近くに多くの候補者がいることを望む方には不向きです。
- 20代の若い相手を希望する人:サンマリエのメインの会員層は30代〜40代が中心となっているため、特に20代の相手を希望する場合は、若年層の会員が多い別の結婚相談所を検討した方が良いでしょう。
サンマリエのよくある疑問


サンマリエに興味を持っている方からよく寄せられる質問について、詳しく解説していきます。
まとめ:サンマリエでの婚活はどうなの?
以上、サンマリエについて解説しました。
内容をまとめると、
- サンマリエはマッチング方法やセミナーが豊富
- その分他の結婚相談所より高め
- 最も多い成婚退会の活動期間は5か月と短い
- 安定した職業の男女が多い
- 専任のサポートがあるが、自分から積極的な活動は必須
結論、サンマリエは費用は高いけど、利用できるサービスの種類は多い結婚相談所です。
セミナーやいろんなマッチング方法を試したい人には向いています。
ただし、すべてのサービスを使いこなせない人にはもったいない印象もあります。
結婚相談所は初期費用が高いため、一度入会すると乗り換えが難しいです。
入ってから後悔しないように、必ず複数の結婚相談所の説明を聞いてから決めましょう。
自分に合った結婚相談所を選ぶことができれば、婚活を楽しみながら将来の理想のパートナーを見つけることができます。



それでは、素敵な婚活ライフを!