
ブライダルエステって意味ある?
効果あるの?
行かなくてもいい?
そんな疑問に答えます。
結婚式に向けて綺麗になりたい!
けどブライダルエステはお金も時間もかかる…

私もそう悩んでいました。
この記事では、私の体験談も交えてブライダルエステは必要かについて解説します。
結論、迷っている人は行った方が良いです。
ただし、お金をかければ綺麗になるわけでもありません。
ブライダルエステを正しく使って結婚式当日を後悔なく迎えましょう。
【体験コースがあるエステサロン】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サロン | たかの友梨 | エルについてセーヌ | スリムビューティハウス | ミス・パリ | ジェイエステ | セレブリティハウス | ラ・パルレ | ヴァンベール | シーズラボ |
体験料金 | 5,380円(税込) | 500円(税込) | 500円(税込) | 5,500円(税込) | 2,200(税込) | 5,500円(税込) | 5,000円(税込) | 5,400円(税込) | 5,500円((税込) |
内容 | フェイシャル・デコルテ | 痩身エステ | 骨盤ダイエット | 二の腕トリートメント | 美白エステ | 背中肌・敏感肌 | オーダーメイド | 背中ホワイトニング | ボディシェイプ |
時間 | 70分 | 70分 | 80分 | 80分程度 | 40分×2回 | 60分 | 100分 | 60分 | 90分 |
店舗数 | 85店舗 | 51店舗 | 65店舗 | 50店舗 | 約100店舗 | 105店舗 | 25店舗 | (全国)39店舗 | (全国)27店舗 |
公式サイト |
ブライダルエステに効果はある?意味ない?
まずは結論、ブライダルエステは効果があります。
エステの店舗は全国で5,000店舗以上あり、それだけ多くの人が利用しているのがその証拠です。
しかし、ブライダルエステに行って期待した効果が得られるかは別問題です。
ブライダルエステといっても
- 痩身エステ
- フェイシャルエステ
- シェービング
など、施術も様々あります。

予算内で満足するには、しっかり理解してサロンを選ぶことが大切です。
ブライダルエステに行った人は81.3%
ゼクシィのトレンド調査2021によると、花嫁さんのうち、ブライダルエステなどで美容ケアを行った人は81.3%。
5人中4人がブライダルエステなどで美容の準備をしています。
特に多かったのは次の3つです。
【美容ケアTOP3】
- シェービング 74.5%
- ネイル 61.4%
- フェイシャルケア 61.4%
これ以外にも、まつげエクステや背中の引き締めなどメニューはたくさん。
何を優先するのか決めるのが大切ですね。

私は痩身エステやホワイトニングもしました。
ブライダルエステの花嫁の体験談
ブライダルエステを利用した卒花さんの体験談を集めました。

綺麗になる以外のメリットを感じる人が多いですね。
ブライダルエステ必要派
ブライダルエステ不要派
ブライダルエステに行った理由
なぜこれだけ多くの人がブライダルエステを利用するのでしょうか。

花嫁さんがブライダルエステに行く理由は主に3つです。
少しでも綺麗な姿で結婚式を迎えたい
理由の一番はキレイになりたいからですよね。
結婚式は人生で一番きれいな状態で迎えたい…
どの花嫁さんもそう思っているでしょう。
そのためにはできるだけの努力はしたい!と考える人が多いです。
一生に一度のチャンスだから
ブライダルエステを利用した人のうち、8割は普段エステを利用しない人です。
ほとんどの人は結婚式のために特別にエステを受けています。
普段は高くて通えませんが、結婚式を言い訳に贅沢な体験をする良い機会です。
ケチって後悔したくない
やっぱりケチらずブライダルエステに行けばよかった…
ブライダルエステに行ってればもっとキレイになれたかも…
そんな後悔をしたくないから妥協はしたくないですね。
最高のコンディションで当日を迎えたいと誰もが思っています。
ブライダルエステに行かなかった理由
逆に、ブライダルエステに行かなかった人の理由には次のものがあります。
お金がかかる
ブライダルエステの最大のデメリットはお金がかかることです。
ゼクシィのトレンド調査によると、ブライダルエステにかけた費用平均は10.2万円。
施術内容ごとの相場は次のとおりです。
【エステの相場】
- シェービング 5,000~10,000円
- フェイシャルエステ 20,000円/1回
- 痩身エステ 20,000円/1回
予算内で最大の効果が得られるように考えましょう。
時間がない
結婚式の準備、婚姻手続き、結婚の報告など花嫁さんにはやることがたくさんあります。
行こうと思っていたけど、気付いたら間に合わず諦めたという人も。
サロンが決められない人は体験コースだけでもとりあえず行ってみることも大切です。
調べることも大切ですが、試してみるのが一番です。

人気のサロンは2か月先まで予約が取れないこともあるので注意です。
妊娠などで受けられない
マタニティ婚など身体が理由で受けられないこともあります。
妊娠していなくても、シェービングやフェイシャルエステは初めての人は挙式1ヶ月前を過ぎると断られます。
これは、初めての人は肌荒れのリスクがあるからです。
受けられるサロンがあってもリスクが高いのでお勧めできません。
遅くても1ヶ月半前には1度受けておきましょう。
ブライダルエステを受けなかった卒花の失敗談
これはブライダルエステを受けずに後悔した卒花の失敗談です。

せっかくの結婚式で後悔が残らないようにしましょう。
当日うぶ毛の処理を指摘された
DVDや写真を見て後悔
周りの友達の話を聞いて後悔
ブライダルエステで失敗しないために
せっかくブライダルエステで失敗は避けたいですよね。
ブライダルエステを受ける際に失敗しないためのポイントを解説します。
勧誘に流されない
ブライダルエステの体験に行くと必ず勧誘があります。
もちろん気に入れば申込みをすればいいですが、満足できなければ断りましょう。
断るのが苦手な人もいると思いますが、決して安い金額ではありません。
断れないからと契約をすると後悔するでしょう。

はっきりと検討する旨を伝えればしつこく勧誘されることはありません。
エステティシャンとしっかり相談する
サロンによっては、10種類以上のメニューがある場合もあります。
体質や現状によっておすすめのコースをエステティシャンが勧めてくれます。
希望通りの内容ならいいですが、そうとも限りません。
あなたがやりたい内容、気になっていることはしっかり伝えましょう。
プロのエステティシャンがあなたの希望に沿ったメニューを提案してくれます。
いろんなサロンを比較する
エステの効果には個人差があります。
口コミが良くても自分にも同じ効果が得られるとは限りません。
契約をする前に体験コースなどを活用して実際に自分に合っているかを確認しましょう。
体験コースなら相場の50~70%offの安さでエステを受けられるメリットもあります。
体験コースがあるブライダルエステ
お得にエステのお試しができるサロンをまとめます。
体験コースならコスパよくエステを受けられます。
実際に比較をして自分に合ったサロンを見つけてください。

人気のサロンは2か月以上予約が取れない場合もあるので、早めに行動しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サロン | たかの友梨 | エルセーヌ | スリムビューティハウス | ミス・パリ | ジェイエステ | セレブリティハウス | ラ・パルレ | ヴァンベール | シーズラボ |
体験料金 | 5,380円(税込) | 500円(税込) | 500円(税込) | 5,500円(税込) | 2,200(税込) | 5,500円(税込) | 5,000円(税込) | 5,400円(税込) | 5,500円((税込) |
内容 | フェイシャル・デコルテ | 痩身エステ | 骨盤ダイエット | 二の腕トリートメント | 美白エステ | 背中肌・敏感肌 | オーダーメイド | 背中ホワイトニング | ボディシェイプ |
時間 | 70分 | 70分 | 80分 | 80分程度 | 40分×2回 | 60分 | 100分 | 60分 | 90分 |
店舗数 | 85店舗 | 51店舗 | 65店舗 | 50店舗 | 約100店舗 | 105店舗 | 25店舗 | (全国)39店舗 | (全国)27店舗 |
公式サイト |
ブライダルエステの意味が無いと言われる原因
ブライダルエステが意味なかったという卒花もいます。
なぜ意味がなかったのでしょう?
ブライダルエステで効果を感じられなかった人のよくある原因をまとめます。
1回だけしか行かない
痩身エステやフェイシャルエステは複数回通うことで効果を出すものです。
1回だけで痩せることはありません。
自分の体質や肌に合っていない
ブライダルエステは使うマシンや美容液がサロンによって違います。
マシンなどの性能の差はありますが、受ける人によって効果も違います。
自分に合っているかは実際に試してみるのが確実で、手っ取り早いです。
効果を期待しすぎている
エステに行くだけできれいになれると思っている人は勘違いです。
エステはあくまで美容の補助。
もっと重要なのは
- 規則正しい生活
- バランスの良い食事
- 保湿など日頃のケア
これら無しできれいになろうと思っても無理です。
セルフケアはしっかり行って、ブライダルエステで仕上げ。
両方して体型や肌の悩みを改善できます。
まとめ
以上、ブライダルエステに意味があるのかについて解説しました。
まとめると
・ほとんどの花嫁さんが行っている
・実際に体験して比較することが重要
後悔しないようにできる努力はしたいですよね。
エステに行けるのはプレ花嫁の特権でもあります。
しかも体験コースなら気軽に利用できる料金です。

迷っている人はまず体験してみることをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サロン | たかの友梨 | エルセーヌ | スリムビューティハウス | ミス・パリ | ジェイエステ | セレブリティハウス | ラ・パルレ | ヴァンベール | シーズラボ |
体験料金 | 5,380円(税込) | 500円(税込) | 500円(税込) | 5,500円(税込) | 2,200(税込) | 5,500円(税込) | 5,000円(税込) | 5,400円(税込) | 5,500円((税込) |
内容 | フェイシャル・デコルテ | 痩身エステ | 骨盤ダイエット | 二の腕トリートメント | 美白エステ | 背中肌・敏感肌 | オーダーメイド | 背中ホワイトニング | ボディシェイプ |
時間 | 70分 | 70分 | 80分 | 80分程度 | 40分×2回 | 60分 | 100分 | 60分 | 90分 |
店舗数 | 85店舗 | 51店舗 | 65店舗 | 50店舗 | 約100店舗 | 105店舗 | 25店舗 | (全国)39店舗 | (全国)27店舗 |
公式サイト |

それでは良い花嫁ライフを!