マッチングアプリまともな男はやらない?ダメな人に騙されないためのポイント

マッチングアプリの男性ってまともな人がいない?
ダメな男性の特徴は?
誠実な人と出会うコツを知りたい!

そんな悩みに答えます。

マッチングアプリで出会う人が増えているけど、信頼できるのか、悪い人がいないか不安ですよね。

私も同じ気持ちでした。

この記事では、まともな男性との出会いを求める女性のための、マッチングアプリの活用ポイントを徹底的に解説します。

実際にアプリを利用した体験談から得たノウハウで、これからマッチングアプリを使いたい女性に向けてより充実させるためのヒントを解説します。

この記事で解決できる悩み
  • 実際にマッチングアプリにまともな男性はいるのか
  • ダメな男性を見極めるポイント
  • 誠実な男性と出会うためのアプリ活用法

私自身もマッチングアプリで婚活をしました。

実際に10人以上の男性にお会いしてデートもしました。

私の体験談も踏まえて、あなたのマッチングアプリ婚活が素敵なものになるように解説をします。

婚活を上手に進めて、理想のパートナーと出会いましょう。

【女性無料のマッチングアプリ一覧】

スクロールできます
アプリ
ペアーズ

ゼクシィ縁結び

Omiai

タップル

ティンダー
年齢層20代〜30代20代〜40代20代〜40代20代~30代20代
目的恋人探し婚活軽い婚活恋人探し友達探し
特徴・ユーザー数が圧倒的
・趣味などの検索機能が充実
男女ともに有料で真剣交際が多い身バレ防止システムあり気軽な恋人探し
24時間以内にデート相手を探す機能
学生・20代前半が多い
遊び目的が多数
会員数2,000万人210万人900万人突破※11,700万人
男性料金3,700円〜2,640円~3,900円※23,700円~0円
HP詳しく詳しく詳しく詳しく詳しく
  1. 2023年2月時点
  2. クレジットカード決済1ヶ月プラン
目次
  1. マッチングアプリにはまともな男性もたくさんいる
  2. マッチングアプリにまともな男がいないと言われる理由
    1. 出会い系のイメージ
    2. 「まともな人はやらない」の意見
    3. マッチングアプリで嫌な思いをした
  3. 実際にいたマッチングアプリにいるダメな男
    1. 遊び目的の男
    2. 彼女持ち・既婚者
    3. 非常識な男
  4. マッチングアプリにいるダメな男性と誠実な男性の特徴
    1. プロフィール写真に違和感がないか
    2. 自分の情報を出しているか
    3. 自己紹介が誠実でオリジナルか
    4. 有料会員・本人確認済みか
    5. メッセージの返信頻度は高いか
    6. 容姿ばかり褒めてこないか
    7. 距離感が近すぎないか、ため口、すぐ会おうとする
    8. 夜のデートにこだわる
  5. 誠実な男に出会うために注意すること
    1. ダメ男を遠ざけるプロフィール
    2. メッセージで人間性をみる
    3. 不安なら夜のデートは避ける
  6. 男性側もまともな女性がいないと思っている
    1. マッチングアプリにまともな女性がいないと思われる原因
  7. マッチングアプリで婚活を成功させるポイント
    1. 高望みしすぎない
    2. 期間は関係なく、周囲の声に流されない
    3. プロフィールは作り込む
    4. 慎重になり過ぎない
    5. 積極的にアプローチ
    6. 婚活に特化したマッチングアプリを選ぶ
  8. 本気度が高く誠実な男性が多いマッチングアプリの特徴
    1. 男性が有料のアプリ
    2. 運営元が大手で知名度がある
    3. アプリ登録時の条件が厳しい
    4. アプリの監視体制が整っている
  9. おすすめなマッチングアプリ2選
    1. その1:ペアーズ
    2. その2:Omiai
  10. マッチングアプリよりも本気なら結婚相談所
  11. まとめ:マッチングアプリにもまともな男性はたくさんいる
  12. マッチングアプリ婚活のよくある疑問

マッチングアプリにはまともな男性もたくさんいる

結論、マッチングアプリにはまともな男性もたくさんいます。

実際、私はマッチングアプリ(ペアーズ)で今の誠実な旦那さんと知り合い結婚しました。

結婚して3年が経ちますが、後悔はありません。マッチングアプリで結婚したリアルな話については別の記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
【体験談】マッチングアプリで結婚して後悔?結婚歴3年のリアルなその後 マッチングアプリで婚活できる?結婚した後は上手くいくの?実際の体験談をしりたい! そんな疑問に答えます。 マッチングアプリって使ったことがないと不安が多いです...

私のほかにも友人でマッチングアプリで交際を始めた人は10人以上知っています。

一方で、体目的だと思われる男性がいるのも事実です。

リアルな出会いよりも幅広い人がいるのがマッチングアプリの良いところでもあり、悪いところでもあります。

使い方次第で婚活には便利なツールです。

上手く使って誠実な男性を見つけましょう。

マッチングアプリにまともな男がいないと言われる理由

マッチングアプリのイメージは人によってかなり違います。

中には、「マッチングアプリにはまともな男がいない」と思う人も少なくありません。

そう思われる理由としては次のようなものがあります。

出会い系のイメージ

「ネットで知らない人と会う=出会い系」のイメージが未だに強い人がいます。

出会い系は犯罪などマイナスのイメージが強いです。

マッチングアプリも同類でまともな男性がいないというイメージにつながっています。

「まともな人はやらない」の意見

まともな男性はマッチングアプリをしなくても相手がいるという意見もあります。

たしかに、モテる男性はリアルな生活で出会うチャンスが多いでしょう。

ですが、実はモテる人もマッチングアプリを使っています。

経験があると思いますが、リアルな生活で理想の人に出会うのは意外と難しいです。

モテる人でも理想の出会いを求めてマッチングアプリを使うんです。

出会いがある人でも、できるだけ良い人と出会いたいと考えています。

マッチングアプリで嫌な思いをした

事実、マッチングアプリにはいろんな人がいます。

例えば、

  • 真剣な出会いを求めていない
  • 約束をドタキャンする
  • プロフィールに嘘を書く

簡単に利用できる反面、いろんな人がいるのは仕方がないと割り切りましょう。

ダメな男性に当たらないようにマッチングアプリのコツを知る必要があります。

実際にいたマッチングアプリにいるダメな男

既にお伝えの通り、マッチングアプリの男性はいろんな人がいます。

中にはまともな男性ではない残念な人もいるのが事実です。

実際に私がマッチングアプリで婚活をしたときにいた男性の例です。

同じような人がいるかもしれませんので参考にしてください。

遊び目的の男

実例

マッチング成立後「とりあえず会ってみない?」とすぐにメッセージが来た。メッセージで仲良くなってからと返しても理由を付けてすぐに会おうとする。

メッセージが一方的で誠実さを感じないため会わずに終了。

特徴

プロフィールやメッセージの内容が薄い。真剣な交際を考えているような雰囲気を感じられない。

注意点

こういったタイプの人は、結婚をまだ考えていない可能性が高いです。

お付き合いに至る可能性もありますが、体目的の可能性もあります。

相当魅力を感じていなければ会うのは避けた方が良いかも。

時間を無駄にするかもしれません。

彼女持ち・既婚者

実例

落ち着きがあって余裕があるいい感じの人。

実際に会ってみると女性慣れしていてモテそうな感じがする。

メッセージが返ってこないことや自分のことをあまり話さないため、パートナーがいないか直接確認。

最初は否定をしていたが、最終的には彼女持ちが発覚。付き合う前に終了。

特徴

週末にメッセージが返ってこない。平日に会おうとする。住んでる場所などあいまいにぼかす。

注意点

時間の無駄になるだけでなく、トラブルの原因になることも。

気になる行動があればはっきりと確認する。

非常識な男

実例

会う場所や時間を自分の都合のいいところばかり伝えてくる。結局、約束の日もドタキャン。

再度会いたいと言われたが、会う気が無くなったため終了。

注意点

自己中心的で生涯のパートナーとしては苦労するかもしれません。

初対面での行動や態度をよく観察し、自分の価値観と合わない場合は関係を進めないことをおすすめします。

マッチングアプリにいるダメな男性と誠実な男性の特徴

マッチングアプリや結婚相談所で婚活をした経験から、「ダメな男性」と「誠実な男性」の特徴を見分ける際のポイントを、以下のようにまとめました。

素敵なパートナーを見つける参考にしてください。

プロフィール写真に違和感がないか

  • 自然体な写真。外出先など生活が想像できる写真。
  • 不自然に整った加工写真。他人の写真を利用している。ネットの画像であれば画像検索で確認ができる。

自分の情報を出しているか

  • 職業や趣味など、自分の生活や価値観を理解しやすい内容をしっかり記載。
  • 仕事や住んでいる地域など基本的な情報が書かれていない、または曖昧。

自己紹介が誠実でオリジナルか

  • 自分で考えたオリジナル文章で誠実な自己紹介。
  • テンプレートのような内容で特徴や個性が感じられない。

有料会員・本人確認済みか

  • 有料会員や本人確認済みの証明あり。
  • 無料会員や本人確認がされていない。

メッセージの返信頻度は高いか

  • メッセージの返信が早い。質問をしてくれる。
  • メッセージの返信が遅い。

容姿ばかり褒めてこないか

  • 性格や趣味、価値観も興味を持ってくれる。
  • 「可愛い」など容姿ばかり褒める。

距離感が近すぎないか、ため口、すぐ会おうとする

  • 相手のペースに合わせて距離を縮めてくれる。
  • すぐにプライベートな質問をする、急に会いたがるなど距離感が近すぎる。

夜のデートにこだわる

  • 昼間やカフェで会うことも嫌がらない。こちらの意見を尊重してくれる。
  • 夜のデートにこだわる。お酒を飲ませようとする。

誠実な男に出会うために注意すること

ここからは、まともな男性に出会うために自分ができることについて解説します。

できることをして誠実な男性に出会える確率を高めましょう。

ダメ男を遠ざけるプロフィール

ヤリモクについて言及しない

プロフィールに「ヤリモク不要」というような言及を避けること。

これは逆にヤリモクのターゲットとして見られる可能性があります。

露出やボディラインが目立つ写真は避ける

露出多めな写真やボディラインが強調される写真は男性の反応が良いです。

ただし、誠実な男性からのウケは悪いので避けましょう。

寂しい、暇などネガティブワードは使わない

精神的に満たされていないような発言は体目的の男性からターゲットにされやすいです。

誠実な男性は精神的に安定した女性を好みます。

できるだけポジティブな内容にしましょう。

メッセージで人間性をみる

マッチングアプリのメッセージは複数の人とやっていると手間に感じます。

いきなり会って確かめる方法もありますが、私はおすすめしません。

手間な作業もめんどくさがらずに知ろうとしてくれる誠実な男性か見極めることができます。

不安なら夜のデートは避ける

平日の夜が都合が付きやすい人が多いです。

お酒を飲んだ方が打ち解けやすいというメリットもあります。

しかし、初対面でお酒を飲むことは多少のリスクはあります。

不安なら最初は昼やごはんだけのデートにしましょう。

男性側もまともな女性がいないと思っている

ここまで、女性側の目線でまともな男性について考えてきました。

しかし、逆に男性側もまともな女性が少ないと感じていることもあります。

マッチングアプリをしていると女性が選べる側だと勘違いしがちですが、そのような雰囲気があると誠実な男性からは避けられてしまします。

こちらも誠実な対応は忘れないようにしたいですね。

マッチングアプリにまともな女性がいないと思われる原因

  1. 利用目的の不一致:一部の女性は友達探しや暇つぶし、ご飯をごちそうになるためにやっていることがある。
  2. サクラや業者:一部のマッチングアプリには、実際には存在しない女性のプロフィールや、出会いを装った業者が存在するものがある。
  3. 過度なプライバシー保護:自分の写真や情報を一切公開しない、もしくは偽の情報を使っているプロフィール。
  4. 高飛車な態度:女性の方がアプローチを受けることが多いため、男性に対して不誠実な対応をする人がいる。失礼な言葉がある、短文しか送ってこないなど。

マッチングアプリで婚活を成功させるポイント

高望みしすぎない

理想の相手とはなかなか出会えないのが現実。一つの条件に固執せず、相手の内面や価値観を重視しましょう。

期間は関係なく、周囲の声に流されない

婚活は自分の人生の一部。他人の意見やペースに流されず、自分の心地よいスピードで進めることが大切。

プロフィールは作り込む

まずは、自分自身のプロフィールをしっかりと作成。正直かつ魅力的に自己紹介をし、最新の写真をアップロードすること。

慎重になり過ぎない

初顔合わせを効率よくこなす(1回の顔合わせは30分でもOK)カフェでの顔合わせがベスト

過度な警戒は相手に距離を感じさせてしまう可能性がある。必要な情報収集や安全確認はするが、過度にならないようにバランスを取ること。

積極的にアプローチ

相手に興味を持ったら、積極的にメッセージを送ること。待っているだけでは、良い出会いは少ない。

婚活に特化したマッチングアプリを選ぶ

婚活を目的とする者には、その目的に特化したアプリの使用がおすすめ。具体的には、男性の料金がやや高めのアプリは、真剣に婚活を考えている人が多い傾向にあり、質の高い出会いが期待できる。

本気度が高く誠実な男性が多いマッチングアプリの特徴

マッチングアプリといっても、種類はたくさんあります。

アプリごとにユーザーの特徴もあります。

婚活目当てで使うのであれば、真剣な男性が多いマッチングアプリを使用しましょう。

本気度が高い男性が多いマッチングアプリの特徴をまとめます。

男性が有料のアプリ

有料のアプリでは、ユーザーは真剣に交際相手を探しているといえる。無料のアプリと比較して、遊び目的のユーザーが少なく、真剣度が高い。

運営元が大手で知名度がある

大手企業や知名度の高い運営元のアプリは、信頼性があり、多くのユーザーが集まる。これにより、真剣な出会いを求めるユーザーが多く利用する傾向にある。

アプリ登録時の条件が厳しい

身分証明書の提出など、登録時に厳しい条件が設けられているアプリは、不誠実なユーザーやサクラの侵入を防ぐことができる。そのため、真剣に交際を考えているユーザーが多い。

アプリの監視体制が整っている

ユーザー同士のトラブルを未然に防ぐための体制や、サポート体制がしっかりと整っているアプリは、ユーザーが安心して利用できる。その結果、真面目に出会いを求めるユーザーが集まりやすくなる。

おすすめなマッチングアプリ2選

その1:ペアーズ

おすすめポイント
  • 幅広い年齢層と最多の会員数で出会いのチャンが多い
  • 趣味や興味のコミュニティ機能で価値観が共有しやすい

特徴:

  • 大規模な会員数: 国内最大級の会員数を誇り、多様な人と出会えるチャンスが豊富。
  • 女性無料: 女性は無料で利用できるため、低リスクで始めやすい。
  • コミュニティ機能: 共通の趣味や興味を持つコミュニティに参加することで、自然な形で出会いのきっかけを作れる。
  • 年齢層: 20代~30代を中心に幅広い年齢層のユーザーがいるため、さまざまな出会いが期待できる。

その2:Omiai

おすすめポイント
  • 真剣な出会いの希望者が多い
  • 本人確認がされるので安心

特徴:

  • 真剣な出会いを求める人向け: 真剣な恋愛や結婚を目的とした出会いを求めるユーザーが多い
  • 本人確認: すべてのユーザーに対して身分証明書による本人確認を実施
  • 見やすいプロフィール: 詳細なプロフィール情報と相手の趣味・価値観が分かりやすい

【女性無料のマッチングアプリ一覧】

スクロールできます
アプリ
ペアーズ

ゼクシィ縁結び

Omiai

タップル

ティンダー
年齢層20代〜30代20代〜40代20代〜40代20代~30代20代
目的恋人探し婚活軽い婚活恋人探し友達探し
特徴・ユーザー数が圧倒的
・趣味などの検索機能が充実
男女ともに有料で真剣交際が多い身バレ防止システムあり気軽な恋人探し
24時間以内にデート相手を探す機能
学生・20代前半が多い
遊び目的が多数
会員数2,000万人210万人900万人突破※11,700万人
男性料金3,700円〜2,640円~3,900円※23,700円~0円
HP詳しく詳しく詳しく詳しく詳しく
  1. 2023年2月時点
  2. クレジットカード決済1ヶ月プラン

マッチングアプリよりも本気なら結婚相談所

マッチングアプリは気軽に始められる分、結婚までそこまで焦っていない人におすすめです。

できるだけ結婚を前提にしたお付き合いをしたいのであれば、結婚相談所の方が結果が出やすいです。

結婚相談所の利点をいくつか挙げます。

1. 専門家のサポートが受けられる

  • 結婚相談所の中にはプロのアドバイザーがしてくれるものがあります。マッチングの際のアドバイスや、初デートの際の注意点など、結婚活動に関する疑問や不安を相談することができます。

2. 真剣な出会いを求める人が集まる

  • 結婚相談所は、入会金や月会費が必要な場合が多いため、真剣に結婚を考えている人が多く集まります。遊び目的や気軽な出会いを求める人が少ないため、マッチングの質も高くなります。

3. 身元がしっかりと確認されている

  • 結婚相談所では、入会時に身分証明書や独身証明が必須となる場合が多いです。そのため、会員の身元がしっかりと確認されており、安心して活動することができます。

4. 一貫したサポートを受けられる

  • マッチングから結婚までのプロセスを、結婚相談所のスタッフがサポートしてくれます。また、結婚に向けてのプランニングや準備もサポートしてくれることが多いです。

5. 定期的な婚活イベントが開催される

  • 結婚相談所では、定期的に交流会や婚活イベントが開催されることが多いです。直接顔を合わせてコミュニケーションを取ることができるため、相手の性格や雰囲気をしっかりと感じ取ることができます。

【結婚相談所比較一覧】

スクロールできます
相談所
ツヴァイ

サンマリエ

オーネット

パートナーエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント
特徴無料マッチング理想の相手診断無料チャンステスト業界No.1成婚率オリコン満足度No.1
メイン20代〜40代20代〜40代20代〜40代20代〜40代20代〜30代
月額料金15,400円17,600円16,500円18.700円17,600円
方式データマッチング型仲人型データマッチング型仲人型データマッチング型
会員数97,000人91,318人42,859人70,000人32,000人
公式詳しく詳しく詳しく詳しく詳しく

まとめ:マッチングアプリにもまともな男性はたくさんいる

以上、マッチングアプリにまともな男性がいるのかについて解説しました。

まとめると、

  • マッチングアプリは誠実な男性も不誠実な男性もいる
  • 正しく使えば誠実な男性と出会うことはできる
  • 目的に合ったアプリでより効率的に出会うことが重要

私自身、マッチングアプリで結婚ができたのでアプリを始めてよかったと思っています。

はじめたきっかけは友達からの勧めでしたが、使ってみてもっと早く始めても良かったと思っています。

特に女性は無料で使えるアプリがたくさんあるので、初めて損することはありません。

婚活は早めに行動する方が有利であることは間違いありません。

自分に合った婚活方法を見つけて、素敵な結婚生活を手に入れてください。

それでは素敵な婚活ライフを!

マッチングアプリ婚活のよくある疑問

マッチングアプリは本当に結婚に繋がるの?

はい、多くの人々がマッチングアプリを通じて結婚相手を見つけています。ただし、アプリによってはカジュアルな出会いを求める人も多いため、婚活目的の場合はその目的に合ったアプリを選ぶことが重要です。

プロフィールの作成はどれくらい大切?

非常に大切です。プロフィールは初めての印象を与える大切なツールなので、真剣に取り組むことで相手に良い印象を与えることができます。

マッチングアプリは安全性に問題はない?

信頼性の高いマッチングアプリは安全性を重視して運営されています。しかし、ユーザー自身も情報の公開範囲やコミュニケーションの取り方に注意することで、さらなる安全を確保できます。

有料のアプリと無料のアプリ、どちらがおすすめ?

有料のアプリは多くの場合、ユーザーの質が高い傾向にあります。また、運営側もより安全性やサービスの質に注力していることが多いため、婚活目的の場合は有料のアプリを選ぶことを推奨します。

どのくらいの期間で結果が出るの?

これは人それぞれです。継続的に活動し、アプローチを積極的に行うことで結果が早まることもありますが、焦らず自分のペースで活動することが大切です。

多くのアプリを同時に使っても良い?

問題ありません。ただし、多くのアプリを使用することで管理が大変になることや、質より量を重視する傾向になることが考えられるため、自分に合った数のアプリを選ぶことがおすすめです。

この記事を書いた人

アプリ、相談所などで婚活。2021年入籍。2022年挙式。結婚式費用を200万円以上の節約に成功。体験談をもとにお得な情報を発信。趣味は美容研究。20代OL。現在妊活中。

目次
  1. マッチングアプリにはまともな男性もたくさんいる
  2. マッチングアプリにまともな男がいないと言われる理由
    1. 出会い系のイメージ
    2. 「まともな人はやらない」の意見
    3. マッチングアプリで嫌な思いをした
  3. 実際にいたマッチングアプリにいるダメな男
    1. 遊び目的の男
    2. 彼女持ち・既婚者
    3. 非常識な男
  4. マッチングアプリにいるダメな男性と誠実な男性の特徴
    1. プロフィール写真に違和感がないか
    2. 自分の情報を出しているか
    3. 自己紹介が誠実でオリジナルか
    4. 有料会員・本人確認済みか
    5. メッセージの返信頻度は高いか
    6. 容姿ばかり褒めてこないか
    7. 距離感が近すぎないか、ため口、すぐ会おうとする
    8. 夜のデートにこだわる
  5. 誠実な男に出会うために注意すること
    1. ダメ男を遠ざけるプロフィール
    2. メッセージで人間性をみる
    3. 不安なら夜のデートは避ける
  6. 男性側もまともな女性がいないと思っている
    1. マッチングアプリにまともな女性がいないと思われる原因
  7. マッチングアプリで婚活を成功させるポイント
    1. 高望みしすぎない
    2. 期間は関係なく、周囲の声に流されない
    3. プロフィールは作り込む
    4. 慎重になり過ぎない
    5. 積極的にアプローチ
    6. 婚活に特化したマッチングアプリを選ぶ
  8. 本気度が高く誠実な男性が多いマッチングアプリの特徴
    1. 男性が有料のアプリ
    2. 運営元が大手で知名度がある
    3. アプリ登録時の条件が厳しい
    4. アプリの監視体制が整っている
  9. おすすめなマッチングアプリ2選
    1. その1:ペアーズ
    2. その2:Omiai
  10. マッチングアプリよりも本気なら結婚相談所
  11. まとめ:マッチングアプリにもまともな男性はたくさんいる
  12. マッチングアプリ婚活のよくある疑問