
結婚指輪のキャンペーンって本当にもらえる?
キャンペーンが貰えないことがある?
お得な情報をまとめて知りたい!
そんな疑問に答えます。



私は指輪探しのキャンペーンで23,000円分商品券をもらうことができました。
結婚指輪を探すついでに数万円分の商品券が貰えるキャンペーンがあるのを知っていますか?
結婚指輪を妥協したくなかった私は、7店舗のショップを周るついでに23,000円分のキャンペーンを貰うことができました。
しかも面倒な手続きはなく、誰でも簡単にもらえます。
これから結婚指輪を探すなら、ついでにキャンペーンも欲しいですよね。
この記事では、
- 結婚指輪キャンペーンの貰い方
- 最新のキャンペーン情報
- 確実にもらうための注意点
結婚が決まった後は新生活や結婚式など出費が多いですよね。
もらえるものはしっかり活用して楽しい新婚生活をスタートさせましょう。
2023年6月指輪キャンペーン情報まとめ


早速、結婚指輪のキャンペーンを2つ紹介します。
キャンペーンには次の2種類があります。
- 検索サイト
- ジュエリーショップ
検索サイトキャンペーン
ジュエリーブランドを検索できるサイトのキャンペーンです。
購入するブランドが決まっていない場合は、たくさんのブランドから探すことができるので便利です。
キャンペーンが貰えるサイトの最新情報はこちら。
【2023年指輪キャンペーン情報】
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
金額 | 7,000円 | 10,000円 | 6,000円 |
条件 | 来場+試着写真の提出 | 来店+試着写真の提出 | 来店+アンケート |
特典 | 電子マネー | 電子マネー | JCB商品券 |
期限 | 2023/6/15 | 2023/6/29 | 2023/6/22 |
サイト | エントリー | エントリー | エントリー |
3店舗に来店するだけで23,000円のキャンペーンが貰えます。
ジュエリーブランドキャンペーンまとめ
ジュエリーショップも個別でキャンペーンをしていることがあります。
キャンペーンの条件は、来店・購入でもえるものが違います。
もらえるものはギフト券やプチジュエリーなどいろいろ。
ジュエリーショップのキャンペーン情報は以下の通りです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
ショップ | 銀座ダイヤモンドシライシ | エクセルコダイヤモンド | ケイウノブライダル |
特典 | 3,000円ギフトカード | リングホルダー | ジュエリーデザイン画 |
店舗数 | 58店舗 | 53店舗 | 38店舗 |
サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |



銀座ダイヤモンドシライシは当日ギフト券が貰えます。
ちなみに、我が家は最終的にダイヤモンドシライシにしました。
悩んだの詳細も別記事で解説しているので、指輪選びの参考にしてください。






予約来店のメリット


指輪探しに予約をしていくメリットを紹介します。
メリットは3つあります。
- 待たずに見れる
- 専門のスタッフの説明が聞ける
- キャンペーンがもらえる
待たずに見れる
最近は新型コロナの影響で入店制限をしているお店もあります。
特に週末は予約で埋まっている店もあります。



ダイヤモンドシライシ銀座店は休日は予約無しでは入れませんでした。
専門スタッフの説明が聞ける
予約をしていれば、専門スタッフからマンツーマンで説明が聞けます。
指輪の試着はスタッフがいないとできません。
現物を触ったり、詳しい説明が聞きたい人は予約して行きましょう。
特典が貰える
予約をするといろんな特典がもらえます。
特典の内容はサイトによって違います。
サイト特典とショップ特典Wでもらうこともできます。
特典は予約来店限定。事前予約は必須です。
結婚指輪探しの平均来店数は3.2店舗


結婚指輪を決めるとき、どれくらいのショップを周るんでしょうか?
ゼクシィのトレンド調査2022では、平均で3.2店舗。
長く身に付ける物なので、いくつかのブランドを見てから決める人が多いです。
私は7店舗行きました。
ジュエリーショップは見学に時間がかからないので、たくさん回っても負担は感じませんでした。
ブランドショップは同じエリアにまとまって構えていることが多いので、時間をずらして予約すれば同じ日に周ることもできます。
結婚指輪探しはいつからすればいい?


結婚指輪の最初の出番は、結婚式や入籍日です。
結婚指輪の平均検討期間は1.3か月(ゼクシィトレンド調査2022)。
決定した後も完成品が手元に来るまでに1ヶ月ほどかかります。
結婚式を挙げる人は平均で約一年前から検討を開始しています。



私は挙式前から結婚指輪を付けていました。
キャンペーンは指輪を買わなくても貰える?営業はしつこい?


結論、キャンペーンは指輪を購入しなくてももらえます。
実際、私は7店舗でキャンペーンをもらいましたが、指輪を買ったのはそのうちの1つです。
見学に行くと多少の営業はありますが、しつこさはあまり感じませんでした。
店舗や担当者によって押しの強さは変わらます。
はっきりと他のお店も見たいと言えば、それ以上営業を受けることはありません。
キャンペーンの利用方法


具体的なキャンペーンのもらい方を解説します。
今回は、マイナビウエディングの画面を使って説明しますが、他のサイトも流れは同じです。
エントリー
まずは公式サイトからエントリーします。
マイナビはLINEでエントリーができます。
予約来店
気になるショップを予約し、来店します。
リンクの試着写真を忘れずに撮りましょう。
写真提出・アンケート
写真をアップしてアンケートに答えます。
アンケートは簡単なもので、3分ほどで完了します。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
金額 | 7,000円 | 10,000円 | 6,000円 |
条件 | 来場+試着写真の提出 | 来店+試着写真の提出 | 来店+アンケート |
特典 | 電子マネー | 電子マネー | JCB商品券 |
期限 | 2023/6/15 | 2023/6/29 | 2023/6/22 |
サイト | エントリー | エントリー | エントリー |
指輪キャンペーンの口コミ
指輪探しキャンペーンを実際に使った人の口コミを紹介します。
ブライダルフェアはもっと特典が貰える





指輪探しより高額な商品券が貰えるキャンペーンがあるので一緒に紹介します。
それは、ブライダルフェアの来場キャンペーンです。
式場見学に行くだけでもらえるキャンペーンなので、結婚が決まった人にとってもおすすめです。
私はブライダルフェアでも8.7万円分稼ぎました。
ブライダルフェアのキャンペーン情報は他の記事で詳しく解説しています。


結婚式がこれからの人は絶対もらいましょう。
結婚指輪キャンペーンのFAQ
結婚指輪のキャンペーンでよくある質問をまとめます。



疑問を解消して指輪探しをスタートしましょう。
- 指輪探しは予約なしでもできる?
-
指輪探しは予約なしでもできます。
ただし、週末などは予約で埋まっていることがあります。
ゆっくり指輪選びをするなら予約来店がおすすめです。
- 当日でも予約できる?
-
予約は当日でもできます。
オンラインで空いている時間がわかるので、数時間先の予約も簡単に取れます。
- サイトキャンペーンの併用はできる?
-
キャンペーンは併用可能です。
例えば、サイトキャンペーンを使ってショップに行けば、サイトとショップのWでキャンペーンがもらえます。
違うショップであれば、サイトの併用ができます。
2店舗以上のショップを周るなら併用でキャンペーンをもらうことができます。
3店舗に来店するだけで23,000円分もらえます。
- 1人で行っても来場特典は貰える?
-
1人での来店はキャンペーン対象外です。
2人で来店してください。
- 指輪を買わなくてもキャンペーンは貰える?
-
もらえます。キャンペーンの条件は以下の3つです。
- エントリー、来店予約
- 来店
- 来店証明の回答
購入しなくてもキャンペーンは貰えます。
- キャンペーンはいつ貰える?
-
キャンペーンサイトによってもらえるタイミングは違います。
公式サイトのサイトごとの目安は次の通りです。
- マイナビ ⇒ 最短1週間
- ゼクシィ ⇒ 3か月後
- ハナユメ ⇒ 3か月後
結婚指輪のキャンペーンが貰えない人と注意点
キャンペーンは条件を達成しないともらえません。
キャンペーンが貰えないよくある例を紹介します。
- エントリーしていない
- アンケートに回答していない
- 1人で来店した
- 予約していない
- 写真を撮り忘れた
特に、エントリーとアンケート忘れでキャンペーンが貰えなかった人が多いようです。
どちらも2分程度で完了するので、忘れる前に済ませましょう。
まとめ
以上、結婚指輪のキャンペーンを貰う方法について解説しました。
まとめると、
- 来店特典は本当にもらえる
- キャンペーンの併用でたくさんキャンペーンが貰える
- エントリー・アンケート忘れに注意
ブライダルフェアに比べて、指輪探しは気軽に参加できます。
1店舗でかかる時間も1時間程度なので、コスパよくキャンペーンを稼ぐことができます。
私以外にもたくさんの花嫁さんがキャンペーンを利用して賢くお小遣いを稼いでいます。
これから指輪探しを始める人は、逃さずキャンペーンを貰いましょう。



それでは良い指輪探しを!
【2023年最新キャンペーン情報】