【体験談】アニヴェルセル大宮は最悪?費用から口コミまで完全公開!

2022年にアニヴェルセル大宮で結婚式をしました。

これから結婚式を考えている人に向けて

アニヴェルセル大宮の結婚式では

  • 最終費用はいくらだったか
  • 持込みできるものは
  • 良かった・悪かったとこ

について紹介します。

これから結婚式を考えている人は

  • アニヴェルセルは実際どうなのか
  • 結婚式にいくらかかるのか
  • どんな準備があるのか

がわかる内容になっています。

人生1回の結婚式です。

後悔しない式場選びをするために参考にしてください。

目次

アニヴェルセル大宮はどうだった?総評

結論、アニヴェルセル大宮で結婚式をして良かったと思います。

よかった主な理由は、

  • 費用が想定より安く抑えられた
  • ゲストをもてなす結婚式ができた
  • プランナーさんと信頼関係が築けた

です。

詳細を解説していきます。

アニヴェルセル大宮の最終金額

アニヴェルセル大宮での結婚式の最終費用

354万円

ゲスト数80人でした。

ご祝儀を引いた自己負担額は82万円

両親からの援助無し貯金だけで済ませることができました。

当初の2人の予算は100万円だったので予定より安く済ませることができました。

アニヴェルセル大宮はご祝儀清算が可能です。(上限はゲスト数×2万円)

超えた分は結婚式の7日前に現金振込みになります。

クレジットカードは申込金(10万円)のみ使えました。

アニヴェルセル大宮の料理

料理はボリュームがあり、味も美味しかったです。

ブライダルフェアの時にも感じましたが、料理がとても美味しい式場です。実際、他の口コミを見ても料理の評判が高く、ゲストの感想も良かったです。

料理を一定のランク以上にするとデザートビッフェにすることができます。

どの披露宴会場もガーデンが付いているので、デザートビッフェは写真映えしますしゲストにも喜ばれたので良かったです。

金額はデザートビッフェ込み

17,000円(税・サービス料抜き)

アニヴェルセル大宮のドレスサロン

ドレスはウエディングドレス・カラードレスどれを選んでも無料のプランでした(ディズニードレスはプラス料金)。

特に交渉をしたわけでもないので、もしかしたら全てのプランが2着無料なのかもしれません。

ドレスは費用が数十万上がるアイテムなので、無料で選び放題なのは奥さんにとってかなり嬉しいポイントだったようです。

ドレスショップは決まっており、FUOR SIS & CO.(フォーシス&カンパニー)が取り扱っているものから選びます。

店舗は大宮表参道にあり、好きな店舗を予約して試着に行きます。

担当のアドバイザーについてもらえて、店舗に無いドレスは取り寄せて貰うこともできました。

試着回数に制限は無いため、理想のドレスが見つかるまで何回でも探してもらえます。

嫁

表参道の店舗は予約が1ヶ月取れないこともありました。

アニヴェルセル大宮の装花


装花は最低限に抑えることにしました。

ガーデンが付いているで、装花で飾らなくても寂しい感じにはなりませんでした。

バルーンはオプションで1万円です。

ゲストテーブルが寂しくならないか心配でしたが、コロナ対策のパーテーションを机に置かれるので装花は小さくて邪魔にならず良かったです。

ブーケのサンプルは正直あまり好みではなく、打ち合わせの時間もゆっくり取れなかったので外注して持込みをしました。

外注であれば半額以下でしたし、自分で店を選べる分高いクオリティのブーケにすることができました。

アニヴェルセル大宮のチャペル

妥協したのはチャペルです。

アニベルセル大宮のチャペルはナチュラル系で木材を中心にした作りです。

理想は、お城のような高い天井とステンドグラス風のチャペルでした。

バージンロードは白の大理石で、階段も3段と低めでした。

筆者
筆者

アニヴェルセルと言えば、純白に青のイメージですが、大宮は別の結婚式場をアニヴェルセルが買い取ったため違う作りになっているそうです。

神父様は本物の宣教師の外国人神父さんでした。

個人的には外国人の神父にこだわりはありませんでしたが、式場によってはオプション料金になります。

アニヴェルセル大宮の披露宴会場

アニヴェルセル大宮の披露宴会場は3つから選べます。

  • イタリア館(~90名)

  • イギリス館

  • フランス館

写真は公式HPのものです。

私たちは1番大きいフランス館を使用しました。

式場では120人までは入れると言われましたが、実際は80人でも圧迫感はありました。

100人を超えて入れるのは難しそうです。

 

アニヴェルセル大宮の施設

式場全体がヨーロッパの街並みのような作りになっています。

ディズニーを思わせるようなかわいい式場です。

気に入ったのは大きなガーデンがどの披露宴会場にも付いているところです。

ガーデンは再入場やデザートビッフェ、ケーキ入刀でも使えて写真映えします。

アニヴェルセル大宮のプランナー

同年代くらいの若い女性が担当になってくださいました。打ち合わせ初日から当日まで同じ人が担当についてくれるのはやりやすかったです。

こちらの要望をできるだけ叶えられるように動いてくれたり、質問に対する答えが早かったりすごく頼りになる方でした。対応も柔らかく不愉快なことは無かったです。

プランナーさん次第で結婚式の満足度は変わると思います。

筆者
筆者

申込後にプランナーさんの希望を聞かれるので、自分の性格に合いそうな人をお願いするといいですよ。

打ち合わせ回数

打ち合わせは全部で4回ありました。

4回って少ない?

筆者
筆者

どの結婚式場も4回程度が普通みたいです。

最初の打ち合わせは、結婚式の4ヶ月前から始まります。

大体1ヶ月ごとに打ち合わせをしていきました。

打ち合わせ1回目(4か月前)

初回の打ち合わせ内容は、

  • カウンセリング
  • スケジュール
  • 席次表
  • 招待状

が主な内容でした。お昼抜きで3時間ほど説明を聞きました。

プランナー
プランナー

いつまでに何を終わらせてください!

とたっぷり宿題が出ました。打ち合わせが始まるまでのんびり過ごしていたので焦りが・・・。

 

筆者
筆者

特にゲストに誰を呼ぶのかは早めに検討した方が良いです。

ギリギリは失礼ですし、人数によって予算もだいぶ変わってきます。

打ち合わせ2回目(3ヶ月前)

準備の進捗をプランナーさんが確認しながら、どんどん内容を決めていきます。

2回目は、

  • 進行
  • 会場コーディネート
  • アイテム決定

が主な内容でした。

びっくりするのが、決めることが多いのでどんどん決めなければいけないことです。

打ち合わせ当日だけでは決められないので、事前に考えておくことをおすすめします。

アニヴェルセルではシステム上で会場コーディネートや引出物なのどのアイテムを調べることができました。

空いている時間に考えることができたので助かりました。

打ち合わせ3回目(2ヶ月前)

3回目以下の内容の打ち合わせでした。

  • 装花
  • 料理
  • 演出

3回目の打ち合わせの前に、実際の料理や装花を見れるイベントがあったので出席しました。

実際にモノを見て決められるのは安心感があります。

装花、料理、衣装は金額がでかいので悩みどころですが、私たちはゲストファーストということで料理を重視してプランを決めました。

この時期は最終費用がいくらになるかハラハラしてました。

プランナーさんが時点で見積もりを更新してくれたのはありがたかったです。

打ち合わせ4回目(1か月前)

いよいよ最終打ち合わせです。この日以降の内容の変更はできません。

この日は、

  • 司会
  • 音響打ち合わせ
  • 最終確認

をしました。

当日お世話になる司会者と挨拶をして、どんな式にしたいかイメージを共有しました。

ベテランの方でつたない説明をうまくまとめてくださいました。

この日は5時間ほど打ち合わせをして終わることにはへとへとでした。

その他の準備

4回の打ち合わせ以外にもイベントや準備で式場に行くこともありました。

イベントは参加自由のものもありますが、無料だったので参加してよかったです。

〇アイテム紹介、試食会

実際に使う引出物やアイテムを展示してくれるイベントです。

試食会は高いランクの料理をフルコースで試食することができます。アルコールまで付いている大盤振る舞いです。

試食したコースを頼みたくなってしましますが、予算オーバーでした。つい頼みたくなってしまう上手な営業です。

余興のパフォーマンスの披露もあり当日をイメージすることができます。

〇無料エステ体験

式場内で受けられるブライダルエステの無料体験です。

本契約は3回コースで12万円でした。

正直これは相場より高すぎます。会場までのアクセスも悪いので申込むメリットは無いと思います。

自分で申込めるブライダルエステがたくさんあるのでそっちをおすすめします。

あわせて読みたい
【体験談】はしごでブライダルエステは安くできる?痩身効果ある?初回荒らしだと思われない? 体験コースって効果あるの?体験はしごってできる?初回だけは荒らしだと思われる? 美容に妥協はしたくないけど、お金もかけたくない。そんな女性の悩みを解決します。...

〇最終フィッティング

新郎、新婦の衣装が決まったら小物もすべて揃えて最終フィッティングをします。

新婦の衣装は2着無料でしたが、靴、アクセサリー、ブライダルインナーなどのレンタルは有料です。

メルカリでレンタル料金より安く手に入るのでそちらで準備するのがおすすめです。

使い終わったらまた売ることができます。

ブライダルアイテムは回転が早いので早めにメルカリをチェックしておきましょう。

〇メイクリハーサル

メイクは新郎もできますが、私はしなかったので奥さんだけのメイクリハーサルです。

使いたい化粧品があれば持ち込んでも対応してもらえました。

細かいこだわりがあればリハーサルの時に伝えておくのが大切です。

当日はやり直しができず、時間もギリギリです。

持込みできるもの・できないもの

アニヴェルセル大宮は比較的持込みできる物が多かったです。

逆に、持込みできないものは

  • 料理
  • カメラマン
  • 衣装
  • 装花(ブーケはOK)

でした。

ドレスは2着無料ですが、新郎の衣装も持込み禁止です。親族の衣装は持込み可でした。

装飾する花は造花であっても持込み禁止です。それ以外のブーケや花束は持込みOKでした。

持込みできるものはできるだけ持ち込んで節約しました。

あわせて読みたい
【体験談】結婚式の裏ワザ節約術で85万費用削減!しょぼくならない具体的方法 【裏技あり】結婚式の節約術で85万安くなった!後悔しない実践方法11個まとめ   結婚式をできるだけ節約したい 貧相な式にはしたくない 予算が足りなくて不安 そん...

結婚式当日の感想

当日は幸い天気に恵まれ、アニベルセル大宮の施設の良さを充分に感じることができました。

大きなハプニングもなく、打ち合わせ通り進行も良かったです。

中には、サプライズなどの演出を飛ばされたという友人の経験談を聞いたことがあったのでそんな失敗も無く勧めてくれたので感謝しています。

2つ改善点があるとすると、

1つ目は、新郎のお色直し。新郎用のお色直しの衣装が控え室に用意されていませんでした。新婦の準備に集中していて新郎の衣装を持ってくるのを忘れていたようです。

結局、自分で衣装を取りに戻ったため裏でゲストと遭遇して恥ずかしかったです。

2つ目は、結婚式当日にも営業があったことです。

プランナー
プランナー

新婦にサプライズで花束を送りませんか?

との提案がありました。

価格は2万~10万の花束でした。あっさりお断りしましたが、当日気分が舞い上がっていればサプライズしたくなる人もいると思い上手に営業するなぁと感心しました。

ただ、サプライズは自分で用意することに意味があるんじゃないでしょうか。当日お金だけ払ったサプライズはあまり嬉しくない気がします。

アニヴェルセル大宮に参列したゲストの感想

後日、結婚式の感想をゲストに聞いてみました。

料理が美味しかった!

料理が良かったという感想が多かったです。

もてなされていると感じれたと答えてくれる人も多く嬉しかったです。ゲストファーストの結婚式が目標だったので喜んでもらえて良かったです。

料理やゲームなどゲストをもてなす部分にお金をかけたのは正解でした。

中座が長かった。

準備をしている私たちは気付きませんでしたが、待っているゲストは中座の時間が長く感じたようです。

新郎だけでも会場に残る時間を長くしてもらえれば良かったなと思います。

確かにゲストと話をする時間はほとんどありませんでした。

お酒をつぎに行きたかった。

コロナ対策でお酒のお酌は禁止されていました。新郎新婦にお酒をつぎに行くのは恒例ですが、それができませんでした。

仕方ないことかもしれませんが、あまり意味のない対策だと思いました。

アニヴェルセル大宮の良かったところ

私が思うアニヴェルセル大宮の良かった点は次の3つです。

  1. 料理が美味しい
  2. 敷地が広い
  3. 交渉で安くなる

1.料理が美味しい

ブライダルフェアのときの試食で料理が魅力的でした。他の店舗でもアニヴェルセルの料理は評判がいいようでゲストには喜ばれます。

2.敷地が広い

都内の式場と比べて敷地が広いため、解放感がある式場でした。ガーデンも付いているため、緑も多く写真映えする式場です。

3.交渉すれば安くなる

人によりますが、私たちはかなり交渉に応じてもらい相場よりも安く結婚式ができました。

アニヴェルセル大宮の悪かったところ

全てが完璧な式場であればよかったですが、残念ながら悪かったところもありました。

  1. 駅から遠い
  2. 当日の天気が重要

1.駅から遠い

アニヴェルセル大宮は大宮駅からバスで15分ほどの場所にあります。

結婚式当日は専用のシャトルバスが走っていますが、それ以外は路線バスで行く必要があります。

車を持っていれば駐車場がありますが、電車で打ち合わせに通うのは大変でした。

2.当日の天候が重要

アニヴェルセル大宮は外のロケーションが結構多いです。

  • ガーデン
  • フラワーシャワー
  • 集合写真
  • デザートビッフェ

など写真映えするポイントが外にあります。

晴れれば良いですが、雨が降った場合室内に変更されてしまいます。また、全体の集合写真は無しになってしまいます。

雨のリスクが結構高い式場だと思います。

アニヴェルセル大宮のまとめ

アニベルセル大宮で結婚式を挙げた体験談を紹介しました。

まとめると、

  • 料理が美味しく口コミが良い
  • 敷地が広くてガーデンが魅力的
  • 価格は平均的な相場
  • 当日も営業があるのは残念

最終的にはアニベルセル大宮で結婚式を挙げてよかったと思います。

  • 良いプランナーさんに出会えたこと
  • 値下げに応じてもらって安く挙げられたこと
  • ゲストに喜んでもらえる式になったこと

が特に良かった点です。

アクセスのいい大宮周辺で結婚式を考えている人は参考にしてください。

この記事を書いた人

2022年に結婚。13会場のブライダルフェアに参加。結婚式に詳しくなりすぎ、ライバル式場の偵察と疑われる。花嫁の悩みなど経験談から役立つ情報を発信。

目次