
オーネットはやめた方がいいって本当?
他の結婚相談所と何が違うの?
自分に合った結婚相談所が知りたい!
そんな疑問にお答えします。
将来一緒になる人を探す結婚相談所。
費用も安くないし、絶対に失敗したくないですよね。
だけど結婚相談所ってたくさんあって違いが分からない…



私もそうでした。
私は自分に合った結婚相談所を見つけるため、10以上の相談所について調べ、実際に相談所にも行きました。
そのうちの1つがオーネットです。


そんな経験から、オーネットのメリット・デメリット、どんな方におすすめかを解説します。
結論、オーネットは自分で活動できる人向けの結婚相談所です。
- オーネットはやめた方がいいのは本当か
- オーネットと他の相談所との違い
- 実際に使った人の口コミや評価
この記事を読めば、オーネットの特徴がわかり、あなたに合った結婚相談所なのかがわかります。
女性の婚活は時間との闘い。
できるだけ早く自分に合った婚活方法を見つけて、結婚に向けて行動しましょう。



私が結婚チャンス診断でマッチした人も書いてます。
\無料で相手とマッチング診断!/
オーネットはやめたほうがいいと言われる理由





結論、オーネットはすべての人に向いている結婚相談所ではありません。
しかし、結婚相談所はそれぞれ長所短所があるので、すべての結婚相談所に同じことが言えます。
では、オーネットをやめた方がいいと言われる短所について具体的に解説します。
やめた方がいい理由①:マッチングアプリと変わらなかった
オーネットはデータマッチング型の結婚相談所です。
そのため、マッチングアプリとの違いが分からないと感じる人もいます。



しかし、実際はマッチングアプリとの違いはあります。
- 結婚への本気度が高い
→ 会員全員が「結婚を目的」として活動しているため、真剣交際に進みやすい。
- 身元確認がされている
→ 入会時に「独身証明書」「年収証明書(男性)」「学歴証明」が必須で安心して出会える。
- プロのサポートがある
→ 担当アドバイザーが活動をサポートしてくれる。自分では気づけない相手との相性や相談も可能。
- 真剣な人とだけ出会える環境
→ 遊び目的や既婚者がいない。
- 周囲に知られず婚活できる
→ 匿名で活動可能。写真も希望者にだけ公開設定できる。
とくに、担当アドバイザーのサポートを上手く利用できるかが重要です。
やめた方がいい理由②:お見合いが成立しない
人によっては、希望の人とお見合いが成立しないという人がいます。
オーネットに限らず、希望の条件が高すぎるとお見合いすらできません。
自分の状況と相手の条件が釣り合うような探し方が必要です。



婚活はシビアな世界なので、理想ばかり追い求めていている人は成功できません。
やめた方がいい理由③:アドバイザーが何もしてくれない
オーネットに入会すると、担当のアドバイザーが付きます。



アドバイザーは次のようなサポートがあります。
- プロフィール作成のアドバイス
自己紹介文や写真の見せ方を一緒に考えてくれる - 希望条件に合った相手の紹介
あなたの希望や価値観に合うお相手を人の目でも選んで紹介 - 婚活の進め方の相談
「なかなか会えない」「会話が苦手」などの悩み相談できる - 交際後のフォローやアドバイス
交際中の不安や悩みを相談できる
一方、担当アドバイザーは専属ではなく複数の会員を担当しています。
そのため、自分から積極的に相談・活用しないとサポートが受けられません。
受け身の姿勢でいると、何もしてくれないと感じるでしょう。
やめた方がいい理由④:相手の写真が見れない
オーネットのエントリープランでは相手のプロフィール写真が見れません。(プラン変更、オプションで見れる)
マッチングが成立すると相手の写真が見れるようになります。
外見以外のプロフィールでマッチングできるメリットとも言えます。
一方、マッチングしたのに見た目がタイプじゃなかった、写真でお断りされたという人もいます。



容姿も大切だというのが本音ですよね。
オーネットの基本情報
オーネットの概要
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | オーネット |
運営会社 | 株式会社オーネット (O-net, Inc.) |
サービス形態 | 結婚相談所(データマッチング型) |
所属会員数 | 42,859名 |
成婚退会者数 | 4,652名 |
店舗数 | 全国に39店舗 |
プレミアムプラン費用 | 入会・登録料:122,600円、月会費:18,700円、成婚料:0円 |
会社変遷 | 2019年に「楽天オーネット」から「オーネット」に名称変更 |



オーネットは1980年から事業をしており、45年以上の歴史ある結婚相談所です。
以前は「楽天オーネット」のいう名称でした。
現在は、結婚相談所専門の会社として独立して運営されています。
オーネットの会員数
結婚相談所名 | 紹介可能人数 | 備考 |
---|---|---|
![]() ![]() オーネット | 約125,698人 | 自社会員と提携先(IBJ)の会員を含む合計人数 |
![]() ![]() IBJメンバーズ | 約97,749人 | IBJ(日本結婚相談所連盟)全体の会員数 |
![]() ![]() サンマリエ | 約95,586人 | IBJ加盟店としての会員数を含む合計人数 |
![]() ![]() ツヴァイ | 約102,000人 | 自社会員とIBJ会員を含む合計人数 |
![]() ![]() ゼクシィ縁結びエージェント | 約55,000人 | 自社会員とコネクトシップ会員を含む合計人数 |



オーネットの数は提携先のIBJともマッチングができるため、会員数が多いです。
IBJは国内で最大級の会員数なため、IBJ提携しているオーネットやツヴァイは出会える幅が広いと言えます。
ただし、プランによってはIBJ会員とマッチングができないので注意が必要です。
オーネットの会員の構成・特徴


- 年齢層:20代〜30代が中心
- 学歴:大卒or大学院卒が6割以上
- 男性:全員有職者、年収500万円以上が60%、技術系職業が半数
- 女性:年収300万円以上が半数、事務系や専門職(看護師、保育士など)が半数
- 地域:首都圏の会員のが3割以上
- 婚歴:初婚が9割
男性会員は、20、30代が多いです。
60%が年収500万円を超えており、平均年収より稼いでいる人が多いです。



会員情報は入会審査でチェックがされているので信用できます。
オーネットの料金体系とプラン
項目 | オーネットプラン | IBJプラン |
---|---|---|
出会い範囲 | オーネット会員のみ | オーネット会員 + IBJ会員 |
紹介方法 | データマッチング、AI紹介、写真検索など | 上記に加え、IBJ会員とのお見合い取次が可能 |
申込可能数 | 月最大14名(データ紹介6名、AI紹介3名、検索5名) | 月最大35名(IBJ紹介15名、データ紹介6名、AI紹介3名、検索5名、スター送信5名、お見合い取次1名) |
成婚料 | 0円 | 220,000円(IBJ会員との成婚時) |
初期費用 | 123,200円 | 129,800円 |
月会費 | 15,950円 | 19,250円 |
サポート | 自主的な婚活 | 仲人型サポートが充実 |
料金に大きな差は成婚料(22万円)です。
IBJは成婚料が発生するため、婚活に成功した場合お金がかかります。



初期費用と月額費はわずかな差で、サービスと出会える相手が圧倒的に充実しているIBJプランがおすすめです。
オーネットプラン
- 特徴: データマッチング型で、自由に活動したい方向け
- おすすめな人: 自分のペースで婚活を進めたい方、費用を抑えたい方
IBJプラン
- 特徴: 仲人型サポートがあり、IBJ会員とも出会える
- おすすめな人: 手厚いサポートを受けながら、幅広い出会いを求める方
対象エリアと店舗
北海道・東北エリア
- 札幌店(北海道札幌市)
- 盛岡店(岩手県盛岡市)
- 仙台店(宮城県仙台市)
関東エリア
- 銀座店(東京都中央区)
- 新宿店(東京都新宿区)
- 渋谷店(東京都渋谷区)
- 町田店(東京都町田市)
- 横浜店(神奈川県横浜市)
- 大宮店(埼玉県さいたま市)
- 千葉店(千葉県千葉市)
- 柏店(千葉県柏市)
- 宇都宮店(栃木県宇都宮市)
- 高崎店(群馬県高崎市)
- 水戸店(茨城県水戸市)
中部エリア
- 名古屋店(愛知県名古屋市)
- 岡崎店(愛知県岡崎市)
- 静岡店(静岡県静岡市)
- 浜松店(静岡県浜松市)
- 岐阜店(岐阜県岐阜市)
- 金沢店(石川県金沢市)
- 長野店(長野県長野市)
- 新潟店(新潟県新潟市)
- 甲府店(山梨県甲府市)
関西エリア
- 大阪梅田店(大阪府大阪市)
- 大阪難波店(大阪府大阪市)
- 京都店(京都府京都市)
- 神戸店(兵庫県神戸市)
- 姫路店(兵庫県姫路市)
- 奈良店(奈良県奈良市)
中国・四国エリア
- 岡山店(岡山県岡山市)
- 広島店(広島県広島市)
- 徳島店(徳島県徳島市)
- 高松店(香川県高松市)
- 松山店(愛媛県松山市)
九州・沖縄エリア
- 福岡店(福岡県福岡市)
- 小倉店(福岡県北九州市)
- 熊本店(熊本県熊本市)
- 鹿児島店(鹿児島県鹿児島市)
- 沖縄店(沖縄県那覇市)
オーネットは全国39の店舗があります。
各エリアの主要駅の近くに店舗があるので、通いやすい人は多いでしょう。
オーネットの「結婚チャンステスト」を使った結果





結婚相談所で気になるのが、自分に合った相手が見つかるか。
オーネットでは、どんな会員とマッチングができるか診断できる「結婚チャンステスト」が無料で受けられます。
私も過去に診断を受けたので、実際にどんな結果だったかをまとめます。
結婚チャンステストでマッチングした人


マッチングできた男性1人目
職業 | 歯科医師 |
年収 | 1,100万円 |
年齢 | 33歳 |
身長 | 165㎝ |
結婚歴 | 未婚 |
学歴 | 大卒 |
趣味 | 野球、音楽鑑賞、読書、釣り、旅行 |
マッチングできた男性2人目
職業 | 国家公務員 |
年収 | 700万円 |
年齢 | 32歳 |
身長 | 175㎝ |
結婚歴 | 未婚 |
学歴 | 大卒 |
趣味 | サッカー、囲碁、海外旅行 |
マッチングできた男性3人目
職業 | 会社員 |
年収 | 700円 |
年齢 | 25歳 |
身長 | 175㎝ |
結婚歴 | 未婚 |
学歴 | 大卒 |
趣味 | バスケットバール、カラオケ、キャンプ |
相手に求める条件などに答えていくとマッチする相手を教えてくれます。
入会前は写真などの詳細はわかりませんが、大体の条件を知ることができます。



どんな人がいるか知るだけでも楽しいです。
マッチング結果は郵送で届きますが、封筒は無地でシンプルな書類のように届くので家族にバレる心配はなさそうです。
結婚チャンステストのやり方






以下の内容を入力して送信します。
- 氏名
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- 住所


結果はメール、郵送どちらか選択できます。
プロフィールは3人分書いてあります。
プロフィールは、職業、年収、メッセージなどそんな人かがわかる内容です。
プロフィールを見た感想は、ハイスペック男子!
どんな人か想像が膨らみます。



こんな会員がいるんだというイメージが付きました。
結婚チャンス診断は無料でできて2分でできるので簡単です。
\無料のマッチング診断/
オーネットのメリット


メリット①:4,652人の成婚実績
- 会員同士の成婚退会者数が業界最大級
- 6歳以内が67%
- 同県内が64%
- 成婚退会までは10~12か月
オーネットの2022年の1年間の成婚実績は4,652人で業界トップクラスです。
メリット②:大手と比べて費用が安い
他の大手結婚相談所に比べて手頃です。
エントリープランで1年間活動した場合、約31万円です。
結婚相談所の相場は50~60万円なので、約半分の費用で活動ができます。
オーネットはデータマッチング型の相談所なので、その分人件費を安くできるのが理由です。



ただし、オプションで料金が高くなることもあるので内容をよく比較してから入会を決めてください。
メリット③:全国39カ所に支社がある
全国39箇所に支社があり、地域に根差したサービスを提供。
身近な場所で相談できるので、アクセスしやすさも大きなメリットです。
メリット④:仮交際期間は休会できる
オーネットでは、休会制度があります。
仕事が忙しい時期や特定の相手と仮交際中は休会することで月額費を節約できます。
ただし、休会中も2,200円/月は支払いが必要です。
メリット⑤:成婚料が0円
結婚相談所の成婚料の相場は20~30万円。
結婚して退会できるのは嬉しいですが、安くはない金額です。
成婚料を気にせず活動できるので
結婚が決まった後の追加料金の心配がなく、安心して活動に専念できます。
オーネットのデメリット


デメリット①:自分で活動しないと成果は出ない
自分から積極的に活動しなければ成果は望めません。
マッチング後のコミュニケーションやデートの設定は自己責任が大きいです。
デメリット②:オプション費用がかかる
オプションサービスを利用すると追加費用がかかります。
例えば、プロフィール写真の撮影や特別なマッチングサービスなどが該当します。
デメリット③:都市部と地方で会員数の差がある


会員数は首都圏に35%集まっています。
東北、北関東、北陸地方の会員数はかなり少なくなっています。
自分が住んでいる地域にどれくらい会員がいるのか入会前に確認が必要です。
オーネットの良い口コミ・評判


オーネットの良い口コミを調べました。
多かった内容は次の通り。
- 結婚できた
- アドバイザーが良かった
- 出会いのチャンスが多い
- 費用が安い
オーネットの良い口コミ①:結婚できた
オーネットの良い口コミ②:アドバイザーが良かった
私はオーネットで結婚しました。結婚までにかかった時間は1年半です。オーネットと無料の婚活アプリと違うところは、会員が全て独身・勤務先・年収などが証明されている事です。これはかなり大きいです。だって、無料アプリではそんな事調べられませんし、証明を義務化されていませんからね。いちいち無料アプリで出会った相手に「年収はいくらですか?勤務先はどこですか?独身というのは本当ですか?免許証を見せてください?嘘ついてないですよね?」と聞けるならいいですけれど、普通聞けませんからね。聞いても嘘つく人いますし。気づいたら不倫に巻き込まれていた、なんて事になるかもしれません。アドバイザーもいてくれるので、何かあったら相談出来ます。恋愛初心者は特に利用すると思います。ルール違反者にはペナルティーもあります。ルールが明確化されているのも良いですね。提携しているお店も多いですし(指輪の割引や引っ越しの割引など)、成婚後も得点があります。私はオーネットで婚活して良かったと思いますよ。無料体験も確かあったと思うので、一度カウンターに行くと良いですよ。頑張ってください。
Yahoo!知恵袋より
オーネットの良い口コミ③:出会いのチャンスが多い
オーネットは積極的に行動すればできますよ。会員数やイベント数が圧倒的に多いので出会えるチャンスが多い特徴があります。ただ、引き合わせを希望する人や、アドバイザーによるサポートをして欲しい人、あまり恋愛に自信のない人には勧められません。
Yahoo!知恵袋より
オーネットの悪い口コミ


悪い口コミをまとめます。
良い口コミと逆の口コミも見つかりました。
会員によっても感じ方が違うようです。



特に、オーネットについて詳しく知らなかった人が期待通りのサービスではなく残念に感じているようです。
- 出会えない
- マッチングアプリと変わらない
- サポートが薄い
- 地方の会員数が少ない
オーネットの悪い口コミ①:出会えない
オーネットの悪い口コミ②:マッチングアプリと変わらない
アドバイザーがあまり出てこないし、真剣交際の期間も決まってないから、いつまでに結婚したいという目標がある人には向かない気がします。会員サイトでプロフィール検索するのも結婚相談所よりアプリに近い感じです。登録審査もあるし安全だけど、逆にそれだけって感じがするな。
オーネット公式サイトより
オーネットの悪い口コミ③:サポートが薄い
オーネットの悪い口コミ④:地方の会員数が少ない
オーネットに登録していますが、住んでいる場所が田舎だからか、ぜんぜんマッチングしない…。入会直後にあるらしいモテキとやらも来なかった。こんなことなら市内の相談所の方が可能性あったんじゃないか。。。
オーネット公式サイトより
オーネットと他の結婚相談所の比較
【結婚相談所比較一覧】
相談所 | ![]() ![]() ツヴァイ | ![]() ![]() サンマリエ | ![]() ![]() オーネット | ![]() ![]() パートナーエージェント | ![]() ![]() ゼクシィ縁結びエージェント |
---|---|---|---|---|---|
特徴 | 無料マッチング | 理想の相手診断 | 無料チャンステスト | 業界No.1成婚率 | オリコン満足度No.1 |
メイン | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜30代 |
月額料金 | 15,400円 | 17,600円 | 16,500円 | 18.700円 | 17,600円 |
方式 | データマッチング型 | 仲人型 | データマッチング型 | 仲人型 | データマッチング型 |
会員数 | 97,000人 | 91,318人 | 42,859人 | 70,000人 | 32,000人 |
公式 | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく |



オーネットと近い結婚相談所はツヴァイですね
結婚相談所の比較については、別の記事で解説しています。


無料で結婚相談所を比較する方法



相談所があり過ぎてわからない…
結婚相談所は入会にお金がかかるため簡単には乗り換えができません。
しっかり比較をして自分に合った結婚相談所を選ぶのが成功の秘訣です。
そんな人に便利なサービスが『結婚相談所比較ネット』です。
自分の条件に答えるだけでおすすめの結婚相談所の資料を届けてくれるサービスです。
入力項目は次のとおりで1分で完了します。


- 性別
- 年齢
- 学歴(高卒、大卒など選択式)
- 職業(会社員、公務員など選択式)



私は4社届きました。




封筒は無地で外から見ても結婚相談所のパンフレットとわかりません。
家族に見られても恥ずかしくないのです。
しかも、資料請求後に入会すれば3万円の支援金が貰えます。





利用は誰でも無料なので安心です。
\無料で条件に合った相談所がわかる/
オーネットをおすすめする人
オーネットがおすすめな人
- 安く結婚相談所を使いたい人
- 結婚を本気で考えてる人と出会いたい
- 自分のペースで婚活を進めたい人
オーネットは、コストパフォーマンス重視で自主的に活動できる方におすすめです。
本気で結婚を考えている人は成果が出やすいでしょう。
オーネットがおすすめできない人
- 手厚いサポートをしてほしい人
- 会員外ともマッチングしたい人
- まずは恋人がほしい人
- お金をできるだけかけたくない人
他の婚活で成果が出ず、仲人のように手厚いサポートが欲しい人には向いていません。
また、コスパが良いとはいえ、年30万円以上はかかります。
お金をかけずにまずは恋人を探したい人はマッチングアプリが向いています。



ちなみに、私はペアーズで結婚しました。
ペアーズで結婚した話は別の記事で詳しく解説しています。


オーネットのお得な利用方法
『結婚相談所比較ネット』経由の入会で3万円


\無料で条件に合った相談所がわかる/
乗り換えで3万円キャッシュバック
既に結婚相談所に入会している人は乗り換えで3万円のキャッシュバックがあります。
ただオーネットは入会金だけでも3万円かかります。
今の相談所の不満点は何なのか。オーネットなら解消できるのか。



乗り換えは結婚相談所をしっかり比較してからにしましょう。
オーネットに入会する前に確認すべきこと
オプション費用などトータルコスト
入会金や月会費の他に、オプション費用が発生することもあります。たとえば、プロフィール写真の撮影や、婚活イベントへの参加費などがそれにあたります。入会前には、トータルでどれくらいのコストがかかるのかをしっかりと確認しておくことが大切です。
コーディネーターの相性や相談所の雰囲気
結婚相談所では、コーディネーターがあなたの婚活をサポートします。コーディネーターとの相性や、相談所の雰囲気が自分に合っているかどうかも重要なポイントです。オーネットでは無料のカウンセリングが用意されているので、実際に足を運んでみて、相談しやすい環境かどうかを確認してみましょう。
条件に合った会員の数
結婚相談所を選ぶ際には、自分が住んでいる地域や活動したい地域の会員数を確認することが重要です。オーネットは全国に広く会員を持っていますが、地域によって会員数に差があることも。自分の住んでいる地域や希望する地域の会員数が多いかどうかを事前に調べておくと、活動の幅が広がります。
よくある質問と回答
まとめ
以上、オーネットについて解説しました。
まとめると、
- オーネットは、マッチングアプリと変わらないサービス
- お見合い成立が難しく、勧誘がしつこい場合がある
- アドバイザーからのサポートが限られている
- 相手の写真が見れないことがデメリット
しかし、43年の実績があり、全国に39支社が存在。料金面で手頃な点もメリット。
オーネットのサービスは、自主的に活動する人に適しています。ただし、地方の会員数やサポートの質など、状況によっては不向きな場合もあります。
自分のニーズに合ったサービスを見極めることが大切です。オーネットを検討する際は、詳細な情報収集と慎重な判断を心がけましょう。



それでは、幸せな婚活ライフを!