【経験談】ブライダルフェア1件目と嘘ついたらばれる?デメリットはある?

特典で結婚式を安くしたい!
1件目って嘘ついてもばれない?
嘘がばれたらどうなる?
そんな疑問に答えます。

2022年に結婚式を挙げた新婚です。
私たちは10会場以上ブライダルフェアに参加、153万円の値引交渉に成功しました。
ですが、式場選びを1度やり直しています。
結婚式場を徹底的に調べ、最終的にはプランナーさんに同業者を疑われるほど詳しくなりました。
そんな経験からこの記事では、
✓1件目特典のメリット・デメリット
について解説します。
この記事を読めば、1件目特典の真実と本当にお得な結婚式の申込方法がわかります。
結論、1件目の嘘はばれませんが、お得ではありません。
式場選びは結婚式で後悔しないために絶対に失敗しないでください。

1件目特典に惑わされず、理想の結婚式を叶えましょう。
1件目の嘘がばれるのか?
改めて結論をお伝えします。
1件目の嘘は、ばれないがメリットは少ないです。
ばれない理由は、式場側がブライダルフェアの参加履歴を持っていないから。

ハナユメやゼクシィで申込みをしてれば、ばれちゃうんじゃない?

なぜなら、ハナユメやゼクシィの申込情報は個人情報で法律で守られています。
なので勝手に式場に提供されることはありません。
ブライダルフェアでは、住所、職業、年齢など毎回記入させられますが、それは私たちの情報を知らない証拠です。
アンケートでは「何件目の見学ですか?」という質問があります。

1件目!
と答えてしまえば、ばれることはありません。

私も1件目と嘘をついたことがありますが、全くばれませんでした。
ばれたらどうなる?

1件目の嘘がもしばれたらどうなるの?
不安になりますよね。でも安心してください。

嘘がばれても問題ありません。
なぜなら、1件目なのかは正直どうでもいいと思っているから。
1件目特典を付けているのは来場してもらうためです。
来場してもらえていれば全然気にしていないんです。
なので、仮に1件目じゃないとばれても、怒られることもペナルティもありません。
ブライダルフェアで1件目と嘘をつくメリット

1件目と嘘を付くメリットって?
1件目と嘘をつくメリットは、特典が貰えることです。
特典には2つの種類があります。
- 来場特典
- 成約特典
1件目の来館特典がもらえる
ブライダルフェアに参加すると必ずもらえるのが来場特典です。
来場特典には次の2種類あります。
- 式場の来場特典
- サイトの来場特典
それぞれ解説します。
1.式場の来場特典
【式場の来場特典の例】
- ギフト券3,000円分
- ディズニーペアチケット
- ブライダルアイテム
式場が独自に用意している特典です。
何が貰えるかは式場によって違います。
ただし、来場特典を用意している式場はかなり少ないです。

来場特典をくれたのは10会場中、1会場だけでした…
式場の来場特典はあまり期待しない方がいいでしょう。
2.サイトの来場特典
式場の来場特典よりも豪華で確実にもらえる特典があります。
それは、結婚式サイトの来場特典です。
写真は実際に私がもらったキャンペーンの特典です。

私は8.7万円分の商品券・電子マネーをもらいました。
結婚式サイトに掲載されている式場はほぼすべて対象で、簡単に数万円の商品券や電子マネーが貰えます。
見学だけでもらえるので使わないと損です。
キャンペーンには期限があるので注意してください。

以前はもっとキャンペーンサイトがありましたが、廃止が続出しています。

使おうを思ったら終わってた…
とならないように早めに利用しましょう。
2023年1月現在おすすめのキャンペーン情報をまとめておきます。
初めての人におすすめ!ハナユメで3.8万円分の電子マネー!
エントリー | 2023年3月14日(火)23:59 |
見学予約 | 2023年3月14日(火)23:59 |
見学期限 | 2023年4月2日(日) |
2式場の見学で3.8万円の電子マネーが貰えるのでコスパが良いサイトです。
ハナユメを利用すると特別割引の『ハナユメ割』が適用され、最大100万円以上の値引きが受けられます。

私もハナユメを利用して結婚式場を決めました。
電子マネーが欲しい人。ハナユメ割を利用したい人。
たくさん式場を周りたい人はゼクシィ!
エントリー | 2023年1月23日(月) |
見学期限 | 2023年1月23日(月) |
アンケート | 2023年2月6日(月) |
3会場の見学で最大4.4万円の商品券が貰えるキャンペーンを実施しています。
全国の式場を対象に掲載されているので、地方の式場も探すことができます。
全国の結婚式場を探したい人!
キャンペーンは最高額!プラコレウェディング!
エントリー | 不要 |
見学予約 | 2023年1月31日(火)23:59 |
見学期限 | 2023年1月31日(火)23:59 |
プラコレウェディングは会員登録しないと式場を探せないクローズドな検索サイトです。
キャンペーンの金額は10万を超える最高額になっています。
もらえるのは一休サイトで使えるクーポン券。高級ホテルやレストランで贅沢が無料でできます。
たくさん式場を周る予定の人
具体的に特典を稼ぐ方法については別の記事で解説しています。
記事『ブライダルフェアを特典目当てではしご。21万稼ぐ方法!』
1件目の成約特典がもらえる?
1件目特典にはもう一つ成約特典があります。
1件目の成約特典には注意してください。多くの人が騙されています。

私も騙された1人です…
フェアではこんな値引きの提案があります。

1件目のお客様限定値引きです。今日だけです!
そう言われると

今日契約しなきゃもったいない!
そう思うでしょう。でも、1件目特典の値引きはお得じゃないんです。

特典なのにお得じゃないって?

1件目の成約特典は即決させるための営業トークです。
実際は1件目じゃなくても適用してくれるか、違う理由で値引きをしてくれます。
例えば、
- 〇月限定特典
- BIGフェア限定特典
- ○○周年記念特典
など。つまり、特典の名前を変えているだけです。
実際に同じ式場に再訪して契約をしましたが、1件目特典以上に割引をしてもらうことができました。

1件目特典欲しいからここで決めよう!
と焦ってしまうと、損します。
ブライダルフェアの最初の見積もりは高めに設定されています。
正しく交渉をすれば1件目特典よりも値引きできます。
値引き交渉の方法については別の記事で詳しくまとめています。
⇒ 記事『結婚式で153万円の値引き交渉!ポイント9つまとめ』

今日だけの特典ですよ?
と言われても焦らず冷静になりましょう。
『1件目の成約特典』は即決させるための作戦です。
ブライダルフェアで1件目と嘘をつくデメリット
1件目と嘘をつくデメリットもあります。
むしろメリットよりもデメリットが大きいです。
それぞれ解説します。
値下げ交渉が不利
値下げ交渉には欠かせないもの。
それは他式場の見積りです。他式場の見積もりがあれば、

A式場はこの金額で…。もう少し特典付きませんか?
と交渉の武器になります。
しかし、1件目と嘘をつくと当然他の式場と比較して交渉ができなくなります。
1件目割引 < 他式場の比較交渉
なのは間違いありません。

実際、私は153万の値下げをしてもらうことができました。
説明が長くなる
ブライダルフェアでは初めてのお客さんに特に丁寧に説明をしてくれます。
式場のことから見積りの見方など詳しく教えてくれます。
しかし、何度もブライダルフェアに参加していると

その説明何回も聞いてる…
となってしまいます。

お互いにとって無駄な時間ですね。
営業がしつこくなる
1件目のお客さんは営業の大チャンス。
営業にも気合いが入ります。そのため、営業がしつこくなってしまうことも。
断ろうとしても引き留めたり、強めの勧誘に合うことも。

私は最長7時間帰れなかったことがあります…
1件目のお客さんに対する営業の気合いは明らかに違うので注意です。
1件目特典ってなんであるの?

『1件目特典』って結婚式以外で聞いたことがありませんよね。

なんでこんな特典を付けるの?
1件目特典を付ける理由は2つあります。
1.来場してもらうため

数百万円の契約を即決するのは危険!
でも、実際に4人に1人は1件目で即決をしています。
それだけ結婚式場の営業は上手ということです。
たくさんの人が1件目で決めてしまうので『1件目特典』を付けて最初に見学に来てほしいというのが式場側の狙いです。
2.高額な契約をしてもらうため
1件目特典があるもうひとつの理由。

なんで1件目だと高額な契約になるの?
初めての人は相場がわからないからです。
初めて見積りを見ても、それが高いのか安いのか判断できません。
写真は私が貰った結婚式の見積もりです。
最初に提示されたのはゲスト80人ので約437万円でした。
これが高いか安いか初めての人にはわからないですよね。
結論この見積りは相場より高かったです。
最終的に出てきた見積りは297万円。
140万円も安くなっています。
相場がわからず即決をしてしまうと高い方の見積もりで契約してしまう可能性があります。

相場を知らないとこれだけ損をする可能性があることを覚えておきましょう。
ブライダルフェアがお得なタイミングは?
ブライダルフェアは1年通して実施していますが、中でもオススメなシーズンがあります。
【ブライダルフェアが豪華な時期】
- 5月(ゴールデンウィーク)
- 8月(お盆)
- 12月(年末)
- 祝日のある連休
長い連休がある月は豪華なBIGフェアを実施する式場が多く、参加する側にとっては良いタイミングです。
具体的に何が良いのかというと、
- 試食のグレードアップ
- ドレスの試着体験
- アイテム展示会
- モデルの模擬挙式
など普通のフェアより豪華なイベントをしていることがあります。

ドレス試着や模擬挙式に興味がある人は近日中のBIGフェアを探してみましょう。
直近のフェアの内容は、ハナユメやゼクシィで簡単に調べることができます。
まとめ:『1件目』の嘘を付いてもばれないが得ではない
以上、1件目という嘘をついてもばれないかについて解説しました。
まとめると、
✓ 嘘を付くと値下げ交渉が難しい
✓ 成約特典はお得じゃない

結論、嘘を付くメリットはあまりありません。
それよりも、複数見学をした後、堂々と交渉をした方が安くなります。
さらに、結婚式サイトのキャンペーンは複数見学するともらえる金額がアップするので、一石二鳥。
一生に1度の式場選びを後悔しないように楽しみましょう。

ここにも見学来たね!
といい思い出にもなりますよ。

それでは良い式場探しを!
キャンペーン中のサイト
\3.8万円分/ | \5万円分/ | \10万円分/ |